fc2ブログ

暮らしのスケッチ

毎日をお絵描きで楽しみます

ペコリーナ イタリア料理教室

ミルフィーユ_convert_20140703150600
曇り空です。涼しいです。
お絵描き友達からどっさり頂いたミントで、朝から優雅にミントティー。
庭で摘んだ茶色の薔薇ジュリアを眺めながら、
昨日行った、ペコリーナ イタリア料理教室を思い出しています。

難しいことも面倒くさいこともなく、
ささっと作れる、とても美味しいイタリアンです。

大雑把に言うと、切って和えるか焼くだけ(笑い)。
色が、調理途中でも、とても綺麗です。
鶏肉にまぶすパン粉はバジル、パセリ、タイム等のハーブ入りで美しい緑色。
上にかけるケッカソースも、
トマトを小さく角切りにしただけなのにオリーブ油が入りつやつやの赤色。
カツオとオレンジのサラダは意外な組み合わせですが、
細切り人参も加わり鮮やかな橙色。

あっという間に3品。
私の絵はごちゃごちゃしてますが、
吉田先生が盛り付けられたのは、とってもオシャレなんですよ。

夏野菜のミルフィーユは、ナス、ズッキーニ、トマトを1度フライパンで焼いて、
削ったパルミジャーノをつなぎにしてオーブン焼きしたものです。
3種類を一緒に食べると美味しいです。

お肉とお魚、野菜とチーズ。色々バランスよく取れるところもいいですね。
早速、今日の晩御飯に。
関連記事
[ 2014/07/04 06:50 ] イタリア料理教室 | TB(0) | CM(2)
絵と言うものは、見た人の感性がかいま見れて面白いですね。
野菜などの質感や色、オイルの輝き、絵にするとしれぞれが、それぞれの味を出しているように見えます。
[ 2014/07/06 10:30 ] [ 編集 ]
料理の絵
吉田先生、ありがとうございます。いつもお教室楽しみです。
写真を撮っても、さらに、絵にしたくなるというのは何なんでしょうね?
食べ物の絵を描いた後は特に幸せな気持ちになります。
これからもよろしくお願いいたします。
[ 2014/07/06 20:23 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

あまがい繁子

Author:あまがい繁子
イラストレーター・一級建築士

秋田市で、お絵描きを楽しむ暮らしを
しています。
映画、ピアノが趣味

ブログ内画像の無断使用は、
すみませんがお断りいたします。

ぽちっとね
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村
最近の絵
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
カウンター
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
Translation(自動翻訳)