fc2ブログ

暮らしのスケッチ

毎日をお絵描きで楽しみます

スケッチ教室で、旅気分

スケッチ教室イタリアン1
秋田市も、ニュースになるくらい暑いです。

そんな中、今日は、スケッチ教室。

雑誌を持参して、旅する気分でお絵描きしていただこうと思いました。
条件は、人、食べ物、グラスを入れること。
文字も、絵の一部として書き入れること。

で、私が描いたのは、これです~

真ん中の人物からスタート。
白いお皿は、敢えて、外しました。

描いているうちに、気分も盛り上がってきました。

モチーフを観察して描くのは、スケッチの基本ですが、
そうもいかない時も多く、
写真から描く、
というのも落ち着いて楽しめるので、おススメです。
下描きはせず、ペンでぐいぐい描いていきます。

その、練習ということで。

使った雑誌は、「エル・ア・ターブル」2009年11月号。
関連記事
[ 2016/08/09 19:22 ] スケッチ教室 | TB(0) | CM(2)
>白いお皿は、敢えて、外しました。
 う~~ん、それもありですね。おもいつきませんが、プロの発想でしょうね。

雑誌からのスケッチ、、、それも、ナルホド。
でも、少なくとも私には無理です。
[ 2016/08/09 22:07 ] [ 編集 ]
こんばんは
こすずめさま

白いお皿は、ある時描かないでみた時があって、
あ、これでもいいか、と(笑)
いつもではありませんが。

雑誌は、いつもは見るだけですが、
(だって、その分、紙も時間ももったいないですから)
ごくごくたま~に、描きます。
描いてるうちに、楽しくなりました。

ペンを使うと、意外に描けますよ~

コメントありがとうございます。



[ 2016/08/09 22:51 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

あまがい繁子

Author:あまがい繁子
イラストレーター・一級建築士

秋田市で、お絵描きを楽しむ暮らしを
しています。
映画、ピアノが趣味

ブログ内画像の無断使用は、
すみませんがお断りいたします。

ぽちっとね
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村
最近の絵
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
カウンター
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
Translation(自動翻訳)