fc2ブログ

暮らしのスケッチ

毎日をお絵描きで楽しみます

2015年ローマ旅ノートから トラステヴェレ

15トラステヴェレ_convert_20160411231831
このノートも、そろそろ終わり。

テヴェレ川右岸に広がる、トラステヴェレ地区。

10年前に訪れた時は、一気にタクシーで
ジャニコロの丘に建つ教会を目指しましたが、
今回は、徒歩でガリバルデイ橋を渡る。

なんだか、こじんまりして親しみやすく歩きやすい。
寛いだ人々も、のんびりと日曜日を楽しんでいる感じ。

車も少なく、何度も同じところを歩いてしまう。

音楽が聞こえてくるのも、すてき。

それにしても、何もわざわざピザとボンゴレでなくたって
と思いながら、結局そうなってしまうのは、なぜ。
関連記事
[ 2016/04/11 23:33 ] | TB(0) | CM(4)
>なんだか、こじんまりして親しみやすく歩きやすい。
>寛いだ人々も、のんびりと日曜日を楽しんでいる感じ。
>車も少なく、何度も同じところを歩いてしまう。

 海外経験のとても少ないワタクシです。
 ↑のフレーズで、思い出したのがアイルランドの西側:ゴルウエイの町。
 素敵だったプチホテルに泊まって、気ままに歩きました。

 なんだか、思い出します。

 
[ 2016/04/12 16:57 ] [ 編集 ]
こんにちは。
ローマを歩き尽したようですね^^

なんとも羨ましいことです。

ティベレ川といえば、ローマ帝国時代、
ここに突き落とされた人が沢山いますね。
皇帝の一人も反乱軍に落とされて命を奪われたとか・・・

そういう話しか知らないので、
なんとなく殺伐とした風景を想像してました(^^ゞ
[ 2016/04/13 09:49 ] [ 編集 ]
こんばんは
こすずめさま

遅くなりました、ごめんなさい。

アイルランド、いい映画がたくさんありますね。
私も大好きです。

素敵なプチホテルだったのでしょうね~
旅の思い出を左右しますものね。

コメントありがとうございます。
[ 2016/04/13 20:07 ] [ 編集 ]
こんばんは
NANTEI先生

とんでもございません、ほんの一部です。

ティベレ川。
そうですよね、一体どれほどの人々が・・・
美しい川、という印象はあまりなく、
なんとな~くな雰囲気を漂わせていました。
そのせいでしょうかしら。

HBOのローマや、ボルジア家、
DVDでもう一度観たくなりました。

コメントありがとうございます。
[ 2016/04/13 20:45 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

あまがい繁子

Author:あまがい繁子
イラストレーター・一級建築士

秋田市で、お絵描きを楽しむ暮らしを
しています。
映画、ピアノが趣味

ブログ内画像の無断使用は、
すみませんがお断りいたします。

ぽちっとね
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村
最近の絵
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
カウンター
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
Translation(自動翻訳)