fc2ブログ

暮らしのスケッチ

毎日をお絵描きで楽しみます

2015年 ローマ旅ノート (4)ホテル  ソーレの朝ごはん

ローマ(4)_convert_20151108125807
次回朝食予告から、ずい分時間がたってしまって・・・

次のページをそのままアップすればよいだけなのに
気が乗らず、進まない。
ので、飛ばして、4日目に。

いつも1都市滞在。
ずっと同じホテルの朝ごはん。

ここ、アルベルゴ デル ソーレ アル パンテオンは、
ベースメニューに少しづつ変化したものが加わって、
飽きない。

どれもこれも全部試してみたかったけど、
ま、こんなところで。

朝、パンの焼ける美味しそうな匂いで
目が覚める。

赤いオレンジジュース。
きれいで甘くて、とっても美味しい。
たっぷりの野菜と生ハム、サーモン。
甘いパン。
たまごもね。
あ、ベリーのタルトは、何としても(笑)

これだけ食べると、相当腹持ちがよく。

ありがたし。
関連記事
[ 2015/11/08 14:01 ] | TB(0) | CM(6)
ぱんの焼ける香りでのお目ざめって、私には、夢のようなお話の世界です。

いつも1都市滞在のご旅行、憧れです。
お仕事が絡みも、羨望!

国内旅行でも、同じホテルに3日ぐらい連泊したらゆとり旅行できるでしょうね。

サラダのズッキーニ・・・千切りでしたか?
生食美味しいですよね~

あまがいさんのスケッチは大好きですが、
文字も素敵で、好きだわ💕
[ 2015/11/08 21:33 ] [ 編集 ]
こんばんは
こすずめさんへ

そう、朝のパンの匂いで。最高です。
自分のうちでは、絶対あり得ないので(笑)
これだけでも幸せでした。

一都市滞在、毎日同じところをぐるぐると(笑)
仕事が絡まないと、なかなか行けまセン。
ありがたいです。

そうですね、連泊できれば、
家事を忘れて、ゆっくりですよね!

ズッキーニ、生は胡瓜のようなちょっと違うような。
でも、美味しかったです。

文字は、コンプレックスの固まりです。
書く度に、ウ~ンという感じで。
その様に優しいお言葉、
いただいててよろしいのでしょうか、
貰っちゃいますね!(笑)
ウレシイ♡

コメント、ありがとうございます。
[ 2015/11/08 22:45 ] [ 編集 ]
こんにちは
日本は食欲の秋ですが、ローマの気候は
どうなんでしょうか
あまがいさんの食欲は気候とは何の関連も
無いと・・・失礼しました。ヘヘヘ
[ 2015/11/09 14:13 ] [ 編集 ]
こんばんは
あとりえ瑠璃絵さんへ

ローマ、寒いかなと思いましたが、
意外に暖かで、お日様が出ると暑いほど。
毎日、半袖でした。

私の食欲ですか?
いつも、旺盛ですよ。
ほれ、ご覧のとおり(笑)

コメント、ありがとうございます。
[ 2015/11/09 21:41 ] [ 編集 ]
こんにちは
夢のような朝食(笑)!!
どれもこれも美味しそうなんだけど『ベリーのタルト』ーー。
ダレカツクッテクレナイカナ・・・ないな、あはは。
この料理を目前にスケッチするの?
すごい、あまがいさん。

やっぱり素敵な絵、ごちそうさま。
[ 2015/11/11 13:41 ] [ 編集 ]
こんばんは
うづら殿へ

あはは~ありがとうございます~
作らなくていいのも~(笑)

ベリーは、ラズベリーにブラックベリーに、ブルーベリーと色々。
で、粉砂糖♡
乙女は、ベリーのタルトでござるよ。
でも、こういうのは、誰も作ってくれないの(笑)

あ~、この日は4日目だったので、
写真に撮ってから、部屋に戻り、すぐ描きました。

初日だけその場スケッチ。
残りはおへやでゆっくりと。さすがにね(笑)

記録なので、一応毎日。
家事のかわり(笑)

お褒め頂き、こちらこそごちそうさまです!

コメント、ありがとうございます。
[ 2015/11/11 21:35 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

あまがい繁子

Author:あまがい繁子
イラストレーター・一級建築士

秋田市で、お絵描きを楽しむ暮らしを
しています。
映画、ピアノが趣味

ブログ内画像の無断使用は、
すみませんがお断りいたします。

ぽちっとね
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村
最近の絵
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
カウンター
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
Translation(自動翻訳)