fc2ブログ

暮らしのスケッチ

毎日をお絵描きで楽しみます

秋田市、レトロな通り

工房通り_convert_20150922202502
世の中は、長めの連休らしい。

私は、今日はスケッチ教室だし、
息子の野球もなし。
作品展は祝日お休み。

ま、
ギャラリーに展示してある一枚でも。
と言っても、完成前のですが(笑)

秋田市駅前、裏(?)の通り。
こんな、レトロな建物が並んでいて、
ちょっとびっくり。

彫金とか、革とか、そんな工房もあって、
何だか覗いてみたくなる。

覗いていたら、描きたくなった(笑)

県民会館、図書館、千秋公園、美術館、学校が近くにあるので、
意外にも、人が良く通る。
描けばよかったナ。

こういう建物、簡単に壊さないでね、とも思いながら。
関連記事
[ 2015/09/22 20:56 ] 建物 | TB(0) | CM(8)
あの通りは私も好きです。
昔、アクセサリーの材料をよく購入に行ったものです。
残念ですが品揃えや価格はネットの方が安いので
最近は行っていませんが、たまに通るとお店が減った
様です、残したい風景ですね。
[ 2015/09/22 21:29 ] [ 編集 ]
おはようございます
あとりえ瑠璃絵さんへ

遅くなりました。

工房通り(私のつけた名前デス)ご存知でしたか。
何回か通っているはずなのですが、
今回は何故か、キュンときました(笑)

そうですか、アクセサリーの材料とは、ステキですね!

確かに、空き家らしいお家もちらほら。
頑張ってほしいですね。

コメント、ありがとうございます。
[ 2015/09/23 11:11 ] [ 編集 ]
>彫金とか、革とか、そんな工房
あぁ~いいですね。

作品作りもいいのですが、
作品を作るための道具を見るのが好きで
(作業している人の背中もかっこいい・・・)
覗きたくなる気持ち、わかります。
[ 2015/09/23 13:33 ] [ 編集 ]
こんばんは~
へちょさんへ

お好きですか~!!

そ、専門的な道具もいいですね~
きちんと手入れされて、
ピカピカだったり、
綺麗にずらりと並んでいたり(笑)

作業中も、見ちゃいますね~♪
なくならないでほしいです。

コメント、ありがとうございます。
[ 2015/09/23 21:28 ] [ 編集 ]
こんにちは。
なんとも、素敵な通りですね~^^

映画の一シーンに出てくるようです。

これ、あまがいさんのスケッチだからいいんでしょうね♪

写真だと、こういう雰囲気は出せないと思いますよ。

そういえば、今頃になってですが(^_^;)
あまがいさんは、一級建築士の資格をお持ちなんですねえ@@

どおりで、建物の描き方が堂に入ってると思いました(*^^)v
[ 2015/09/25 12:59 ] [ 編集 ]
こんばんは
NANTEI先生へ

そう、よく見たらレトロな感じで、
素敵じゃないの?と。
描きたい気持ちがムクムクと(笑)

線描きは、その場でしますが、
色は写真に撮って、家でゆっくりつけます。

写真は、確かに暗い感じでしたので、
建物の色は、生かしながら、
道路、石垣などは
ワタクシ色に染めました。

一級建築士は、取ったものの
全然使ってないので、
建物の絵を頼まれるときのために、
一応出しておこうかな、と(笑)

建物の絵を描くのが、一番好きです。

NANTEI先生に褒めていただいて、
スキップしたい気持ちです🎶

そうそう、
先日、教えていただいた、
プレリュードの楽譜を買ってきました。
少しづつ弾いて楽しんでいます~♪

秋の愁いを帯びた感じにどっぷり浸って。
いいですね~

感謝、感謝!!ありがとうございます。
また、いろいろ教えてくださいませね!

コメント、ありがとうございます。





[ 2015/09/25 21:33 ] [ 編集 ]
はじめまして
あまがい繁子様、kozoh55と申します、私のブログにいらしてくださり、
ありがとうございます。
秋田駅周辺にはまだレトロな風景が残されているのですね。
おっしゃるとおり、残し続けてほしいですね。
私は北海道出身で学生時代に仙台に4年住んでいたので、
東北はけっこう行っているのですが、秋田はまだ未訪の地
友人が単身赴任で行っているので、今のうちにいきたいなあと思ってます。
確か公的な施設で古い建物がたくさん残ってますよね。
あまがいさんのこの街の姿や、教会の姿を見て、
更に訪問したくなったです~
またお邪魔させていただきます。
kozoh55
[ 2015/10/06 23:48 ] [ 編集 ]
こんばんは
kozoh55さま

はじめまして。遅くなりました。

ご丁寧に、ありがとうございます。
実は、いいお写真だなあ~と
楽しませていただいておりました。

私は一度札幌に行ったことがあります。
スカッとした、気持ちのいい街ですね。
函館とか小樽、美瑛にも行ってみたいです。

秋田市は、古い建物は意外に少なく、
県民会館なんか残していればよかったのにい
だし、レンガ造りの刑務所も、
油断していたら壊されてしまいました。

赤レンガ郷土館は、かろうじて残っています。
なかなか素敵な洋風建築です。

湯沢とか、増田あたりだと立派な蔵がたくさんあるようです。

私の方こそ、kozoh55さんのブログ、
これからじっくり、
旅させていただきたいと思います。

最近ちょっと、ほったらかしですが、
またどうぞいらしてくださいね。

コメント、ありがとうございます。
[ 2015/10/07 21:58 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

あまがい繁子

Author:あまがい繁子
イラストレーター・一級建築士

秋田市で、お絵描きを楽しむ暮らしを
しています。
映画、ピアノが趣味

ブログ内画像の無断使用は、
すみませんがお断りいたします。

ぽちっとね
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村
最近の絵
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
カウンター
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
Translation(自動翻訳)