fc2ブログ

暮らしのスケッチ

毎日をお絵描きで楽しみます

オニユリを描く

オニユリ_convert_20150803100015
植えた覚えがないのに、
何で咲いているんだろう、
と思えるお花が、
庭には、いくつか出現している。

オオムラサキツユクサ、紫陽花、ヒルガオ、何とかイチゴ・・・

こぼれ種じゃ、ないよな~

身に覚えは、実は、ある。
お絵描きし、ヘロヘロになった後、庭にポイ。
それが、がっちり。

このオニユリも、そう。
私の背丈を優に超え、
花もむかごも、どっさりだ。

蕾に切れ目がはいり、
ゆっくり花びらが反転していく。
見てるとどうしても描きたくなる。

一番好きなのは、
めしべとおしべの部分。

つながりとバランスが難しいけど。

とりあえず、描いて心が落ち着いた(笑)

一番暑いときの花。

暑中お見舞い申し上げます
みなさま、どうぞ、お身体お大事に。
関連記事
[ 2015/08/03 10:33 ] | TB(0) | CM(6)
こんにちは
植えた覚えがないのに生えている植物、あります!
わたしの場合は、花飾った後に庭にポイしたものが根付いているかも。(*^_^*)

ユリはやっぱり雄しべないとねえ。
絵だと花粉がつかなくて安心して鑑賞できますわ。(^^)
[ 2015/08/03 11:36 ] [ 編集 ]
こんにちは
Suzuさんへ

あ、ありますか?
ポイしておくと、結構、根付くんですね!

「お絵描きした後、ポイ」というのは、
もちろん、すぐじゃなくて、十分楽しんだ後です。
と言いたくて、書きなおしました(笑)
ありがとうございます。

ユリの花粉は、ついてしまうと厄介ですからね。
絵は、なるほど、そんな心配ないですね(笑)

コメント、ありがとうございます。

[ 2015/08/03 12:59 ] [ 編集 ]
こんばんは
オニユリも咲いているのですね。

暑いけれど、花々が元気に咲いていると嬉しいですね。

[ 2015/08/04 21:27 ] [ 編集 ]
おはようございます
もりんさんへ

カンカン照りの毎日で、干からびておりますが、
このオニユリと、桔梗、グラジオラスが、細々と(笑)

オニユリ、元気印ですね~

暑さに負けないように、「涼しい涼しい」
私も唱えております。
あら、不思議!
涼しいかも~

コメント、ありがとうございます。
[ 2015/08/05 09:43 ] [ 編集 ]
こんにちは。
いつまで続くこの暑さ・・・(-_-;)

ほんとに何もやる気がなくなります。

いつもは欠かさず、二時間ばかりお散歩するのですが、
ここ10日間は引きこもり状態です(笑

槿も散ってしまって華のない庭。
今年はサルスベリもどういうわけか咲きません。

夜は、ドビュッシーでも聞きながら、水割り飲むくらいが、
唯一の涼ですかね(笑

そういえば五能線に載ったのは、丁度今頃だったような・・・
[ 2015/08/05 12:06 ] [ 編集 ]
こんばんは
NANTEI先生へ

本当に、どうしようもなく暑いですね。

お散歩ができないのは、楽しさ、半減ですね。
体力を消耗するらしく、ワタクシは昼寝が欠かせません(笑)

サルスベリが咲かないことも、あるのですか?
あの鮮やかで、花期の長いのが咲かないのは
ちょっと、寂しいかも、ですね。

ドビュッシー!!なるほど~涼しそうです♪
ほろ酔い加減で、カランコロン~

五能線も!!

コメント、ありがとうございます。
[ 2015/08/05 21:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

あまがい繁子

Author:あまがい繁子
イラストレーター・一級建築士

秋田市で、お絵描きを楽しむ暮らしを
しています。
映画、ピアノが趣味

ブログ内画像の無断使用は、
すみませんがお断りいたします。

ぽちっとね
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村
最近の絵
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
カウンター
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
Translation(自動翻訳)