fc2ブログ

暮らしのスケッチ

毎日をお絵描きで楽しみます

甲子園への道

甲子園への道_convert_20150724203631
7月11日から始まった、夏の甲子園、秋田県大会。
今日の球場はこまちスタジアム。

息子が中学生の時から、何度この道を通ったことだろう。
日本海沿いに走ろうとする一歩手前。
洋風の建物の前に、暖炉にくべるであろう薪を入れる小屋が、
何ともいい感じ。
いつも、気になっていて、
先日、思い切って車を降り、スケッチをした。

今日24日は、秋田県大会の決勝。
勝てば、学校創立以来初、ということで
期待がかなりかかっていた。

もしかしたら、という思いで今日まで。

甲子園。夢を見させてもらいました~

息子は、引退の気分と言っているけど、
(疲れたんだね~)
明日からまた、来年の甲子園目指して、
始まるようね~

さっき、3年生の先輩とお別れしてきた。
負けた時には涙は出なかったけど、
試合の時とは全然違う、明るくて優しい笑顔を見たら
涙があふれてしまった・・・
本当にいい仲間に出会え、かわいがってもらって
幸せだったね~
握手して、お礼が言えて本当によかった!

甲子園への切符を逃したとはいえ、
堂々たる準優勝だし、頑張ったなあと思う。

お疲れ様でした!

またこの道を、甲子園目指して走るよ~♪

来年こそは、きっと。

最後になりましたが、応援して下さったみなさま、
どうもありがとうございました!

とても嬉しく、励みになりました。
関連記事
[ 2015/07/24 21:14 ] 風景 | TB(0) | CM(10)
おはようございます
またまた、いい感じの風景ですねえ。
ホッとするわ。

応援お疲れ様でした。
来年こそですね!
[ 2015/07/25 04:37 ] [ 編集 ]
こんばんは
Suzuさんへ

そう、なんだか、ひなびた感じが
いいのです。
ついよそ見運転(笑)

応援、力入りすぎで、疲れました。
負けたので、よけい(笑)

来年を考える気力、まだわいてきません(笑)

コメント、ありがとうございます。
[ 2015/07/25 21:46 ] [ 編集 ]
おはようございます
息子くん、あまがいさん、息子くんの仲間たち、お疲れ様でした。
準優勝、すごい!!
得るもの、たくさんあったね。
ちゃんと休んで、また始めよう。
涙の訳はこちらでしたか。
[ 2015/07/26 07:30 ] [ 編集 ]
息子さん、あまがいさん、本当にお疲れ様でした!
準優勝おめでとうございます、スゴイ!
皆で一緒に見た夢も、ほろ苦い経験も、涙も笑顔も全部
息子さんやあまがいさんだけの宝物ですね。

今日も日本中が暑いようです、どうかご自愛ください。
[ 2015/07/26 08:22 ] [ 編集 ]
こんにちは~
うづら殿

ありがとうございます。痩せたかも(笑)です。

心穏やかな日常を愛して、
中学生の頃より、
スポーツとは無縁の人生でござりましたが
まさかの、スポーツ漬け。巻き込まれ(笑)

おかげ様で、思い出いっぱいできました。

涙腺もゆるくなったみたい(笑)で、
自然に任せております。

>あまがいさんも笑顔になってるといいな

ああ~また、涙が(笑)
ありがとう、笑顔でござるよ~

コメント、ありがとうございます。

[ 2015/07/26 16:23 ] [ 編集 ]
こんにちは~
へちょさんへ

ありがとうございます。
スポーツ、やらなくても、疲れるんですね(笑)

息子は、決勝の負けは、初戦敗退と同じ、とか言っております(汗)
準優勝、喜べよ・・・母の心の声(笑)

スクラップ、おかげ様で、宝物です(そっちか?笑)

コメント、ありがとうございます。
[ 2015/07/26 16:30 ] [ 編集 ]
息子さん、準優勝、おめでとうございます。

いい経験でしたね。
お疲れ様でした。

むすこさん、一段と成長しているでしょうね。
[ 2015/07/27 15:36 ] [ 編集 ]
こんばんは
もりんさんへ

ありがとうございます。
みんな、残念だったね、って言うんですよ(笑)

決勝の、勝ちと負けは、雲泥の差。
実感しております(笑)

でも、負けは負けで、成長の糧となる気がいたします~
おかげさまで。

日本全国、
一体どれだけの人々が悔しい思いをしているのだろう!
と思うと、ま、フツーかな(笑)と。

コメント、ありがとうございます。

[ 2015/07/27 20:36 ] [ 編集 ]
こんばんは。
少々ご無沙汰です^^

息子さんは野球部でしたか?

甲子園を目指しての熱い思い、叶わなかったけれど、
準優勝とは見事ですね!

燃焼し尽くした一年、悔いもちょっぴり残るかも知れませんが、
輝かしい青春の一ページを飾ったことと思います。

スケッチも素晴らしいです!

この風景、きっと写真にすると、
こんなにいい空気感は出ないと思います!

[ 2015/07/28 22:11 ] [ 編集 ]
おはようございます
NANTEI先生へ

おかえりなさ~い!!

ハイ、高2の息子は野球部です。

甲子園、特別な思い(重い? 笑)なのでしょうねえ~

中学生の時には、あれよあれよという間に
全国大会に行っちゃったので、
また、同じようなノリ、でひょっとしたら?
と思ったのですが(笑)

本人はもっと、
色々な、気持ちを味わっていると思います。

スケッチ、お褒め頂き、大変嬉しいです。
そう、いいなという気持ちが、
写真では出せなかったのです。
描いて、よかったです♪

コメント、ありがとうございます。




[ 2015/07/29 10:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

あまがい繁子

Author:あまがい繁子
イラストレーター・一級建築士

秋田市で、お絵描きを楽しむ暮らしを
しています。
映画、ピアノが趣味

ブログ内画像の無断使用は、
すみませんがお断りいたします。

ぽちっとね
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村
最近の絵
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
カウンター
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
Translation(自動翻訳)