fc2ブログ

暮らしのスケッチ

毎日をお絵描きで楽しみます

そろそろ、薔薇の季節

img480_convert_20150529105321.jpg
5時50分、高2野球部息子を起こしに行く。

「朝だよ~。さっき寝たばっかり(夕べの晩御飯11時過ぎ)なのに、悪いねえ~」
「母さんこそ」・・・オッ、気遣い?聞き間違い?

「こんなんでは、寝不足だね~」
「大丈夫。授業中、爆睡だから」・・・オイ

ちょこっと、庭に出る。
昨日の蕾が、開いてる。

それにしても、
いつの間に、こんなに蕾がついたものやら、薔薇の花。

毎日毎日、見てたはずなのに、あらためて。

成長も楽しみ。
ずっとそのままでいて欲しくもあり。

薔薇と息子がちょっと重なる。



先日お知らせした、カルチャースクールでの展示は終わってしまいました。
わざわざ、足を運んでいただいた方々、誠に申し訳ありませんでした。
次回は、早めに、ご連絡いたします。
ありがとうございました!

***こちらも、見てね→夢色えんぴつ
関連記事
[ 2015/05/29 11:05 ] | TB(0) | CM(10)
う~~ん、鮮やかな色彩!
ほんと、こんな感じでいつまでも
枯れなければいいのに~~
そう思いますね。
ドライフラワーってあまり好きではないので。
[ 2015/05/29 19:00 ] [ 編集 ]
こんばんは~
ごくしげさんへ

この薔薇は、確かアブラハム・ダービーという名前だったと思うのですが、
アプリコット色で、ピンクっぽかったり、黄色が強かったりです。
花びらも多く、とても香りがいいんですよ。
私は、花びらがもったいなくて、ポプリにして香りを楽しみます~♪

ごくしげさん、コメントありがとうございます!
[ 2015/05/29 21:52 ] [ 編集 ]
こんばんは~♪
お庭でバラが咲き始めたのですネ(*^^)
やっぱりバラは咲き始めが1番かな(あっバラに限らないか…)
うちの方は今遅咲きのバラもピークを過ぎつつあって
どんどん寂しくなっています。
ほんとにもうちょっとそのままでいて欲しいのに…(´Д`)

今日のイラスト、葉っぱの緑がとてもきれい!
[ 2015/05/30 23:17 ] [ 編集 ]
こんばんは
あまがいさんっ。
息子さん貸して5分だけ笑。
[ 2015/05/30 23:34 ] [ 編集 ]
おはようございます~
まあむさんへ

蕾が色づいてきたあたりからわくわくしますね~
開きはじめが、一番きれい♡

今年は、だめになった木もあるのですが、
今までにない蕾の数で、毛虫とりも大変です。

こうやって、お世話してる時が、いいのかも(笑)

お花は、描きたい気持ちばかり大きくて、
なかなか、満足しませんが・・・
ありがとうございます、嬉しいです♪

[ 2015/05/31 07:18 ] [ 編集 ]
おはようございます~
うづら殿

5分だけなら。
その代り「オラオラ君」と交換ね(笑)

コメントありがとうございます!
[ 2015/05/31 07:20 ] [ 編集 ]
息子さん高校2年生ですか~
そうね~そのまま止まっていて欲しい気持ち
分かるは~しみじみ
[ 2015/05/31 08:21 ] [ 編集 ]
こんにちは~
babaちゃまへ

ハイ、高校2年生、です。
調子のいい時と、イライラの時に合わせながら、
大量のご飯と洗濯物を扱う日々です(笑)

最近、これも、あっという間なんだろうなあ~
って思います。

コメントありがとうございます!
[ 2015/05/31 11:22 ] [ 編集 ]
こんにちは!
絵で観る アブラハムダービー 綺麗ですねぇ。
咲き誇っている薔薇を見ると、
時よとまれと思ってしまいます。
でも 終わりがあるからいいのかな。。。
[ 2015/06/01 17:20 ] [ 編集 ]
こんばんは~
薔薇ねこさんへ

ありがとうございます!
アブラハム・ダービー、4年目なのですが、
ようやくつるバラのようになってきました。
微妙な色合いが、気に入っています。

咲き始めから、一気に行くあたりがいいですね~♪
終わりがあるから、いいのでしょうね、やはり。

コメントありがとうございます!
[ 2015/06/01 23:41 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

あまがい繁子

Author:あまがい繁子
イラストレーター・一級建築士

秋田市で、お絵描きを楽しむ暮らしを
しています。
映画、ピアノが趣味

ブログ内画像の無断使用は、
すみませんがお断りいたします。

ぽちっとね
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村
最近の絵
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
カウンター
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
Translation(自動翻訳)