
いつも同じパンではねえ~と思って、
本屋さんをうろついていたら、
「今日はパンの日」(マイナビ 荻山和也著)を見つけちゃった。
4つの生地でつくるアレンジパンって書いてあります。
基本と応用。これはいい!
今、ウチでは夫のために、200gの強力粉で、
甘いパンを2,3日おきに焼いていますが、
(2014年 11月19日参照)
捏ね方がいつも中途半端。
機械か、捏ね板をまた買うのもちょっと、なので
試してみたくなりました。
この本では、150gと110gの粉が基本。
これだと、少し大きめのボウルの中で捏ねることができて
なんだか、いい感じ。
結果、コネコネがすごく楽!、でした。
おまけに、切込みなんかも入れちゃって
楽しかった!
なるだけ、手も用具も汚したくないので、
お箸でグルグルしてから捏ねると
さらに楽、でした。
夫の感想は、「やっぱり、甘いのがいい」
でしたので、今度は、
ロールパン生地かブリオッシュ生地でもやってみようと思います。
私?私はとっても美味しかった!
のでこれは、私用にしよう。
- 関連記事
-
ゴメンナサイ
焼きたてのパンの匂い、想像したら幸せな気分になりました。(^^)