
しょぼしょぼと、雨でした。
こんな日は、ただただ、家でじっとしているだけですが、
久しぶりでお友達と電話で話し出したら弾みすぎ、
いつの間にか、
ちょっと見に行きたいお店があるということで、
急きょ、お出かけすることになりました。
私にしたら、ほとんどありえないお話。
意外に、自由がきかないんです(笑)。
私たち2人がそれぞれ行きたかったのは、
いわゆる、雑貨屋さん。
一つは、秋田市郊外のアンティーク屋さん。
ヨーロッパ、特にフランスで買い付けてきた、
食器、蝋燭、家具、アクセサリー等々
本格的な物を扱っています。
お店の佇まい、インテリアもとても素敵。
素敵なんだけど、私にしたらゼロが一つ多くて、
結局、りんごの形をした、不思議な色の蝋燭を買いました。
もう一つは、駅前のアートクラフトギャラリー。
ちょうど、ヒマラヤバザール展をやっていました。
先日、このお店で、
鳥の形をしたアイアンクラフト、
蝋燭台を買ったばかりです。
イラストは、買った時に描いたもので、
今日買ったリンゴ型の蝋燭をのせた図は
間に合いませんが、
何と、ぴったりおさまっています。
「シンプル イズ ベスト」がモットーのワタクシ、
こういうものを買うことはほとんどありませんが、
断捨離しすぎた反動?(笑)
アイアン物は、実は、大好き。
ちょっと、お茶目なものがあっても、
楽しいかな、と思いました。
背中にりんご型の蝋燭をのせ、
くちばしに、ワインのコルクを抑えてた金具をぶら下げ、
あはは、遊んでいます。
しょぼい雨の日、思い切ってお出かけしてよかったです(笑)。
誘っていただいて、感謝。
- 関連記事
-
私も昨年からずっと放置していた水彩色鉛筆を手にとり、絵を描いています。
習ったこともなく、ただ本を参考に描いてみているだけなので下手なのですが、描くと改めて楽しかった時間が思い出されます。
鳥の形をした蝋燭台、変わっていて面白いですね。
また、お伺いさせて下さい。