
高1息子の学校が始まり、
私の早起き、弁当作り、送迎も始まりました。
午後に少し時間が空き、
お友達に教えていただいた
りんごのお菓子を焼きました。
これが夫に絶賛され、とても気をよくしました(笑)。
型が小さくて、溢れ出してしまったのは
ちょっと、残念だったヮ。
晩御飯は、綺麗な色の挽肉を見つけたので、
がらりと気分が変わって、シュウマイを作ることに(笑)。
長いこと、シュウマイは蒸すのがなぜか面倒で、
作ったことがありませんでした。
だけど去年、餃子のように作ってみたらと思い
試しにやってみました。
これがあまりに簡単で、しかも美味しかった!
玉ねぎのみじん切りを片栗粉でまぶしておいて
これに、ひき肉を合わせて
砂糖、醤油、ごま油、しょうがのすりおろしで味付けし、
包んで焼きます。
あとは、水を入れて蒸し煮にするだけ。
鉄のフライパンで作るとカリッとします。
グリンピースを飾るのを忘れずに。
椎茸をうすぎりにして入れてもいいですね。
餃子より、シュウマイの方が出番が多くなりました(笑)。
- 関連記事
-
ふ〜〜む。
実はシューマイは作った事ないです。
一度作ってみようと前から思っておるんですが・・・・
リンゴのお菓子にも興味があります!!