fc2ブログ

暮らしのスケッチ

毎日をお絵描きで楽しみます

ローマが始まり

ローマ_convert_20141211091843
おはようございます。
ホントに早いです、一週間。
イタリア語の教室に通い始めて、何が変わったかって、
一週間の早さを実感するようになりました(笑)。

昨日、高1息子を迎えに行き、
車の中で同じような話をしたばかり。
彼も、水曜日ごとに、英単語の試験があります。あはは。

ああ、よくわかるよ、その気持ち・・
もっと、ちゃんとやるはずだったのにっていう。

何で始めてしまったかと、後悔しないでもないけれど
やっぱり、最初の海外一人旅が、
ずっと心に引っかかっていたせいだと思います。

20代の終わりに、最初に一人でヒコーキを降りた地、ローマ。
また来たいと思った、イタリア。

それから、ウン十年・・・
50を過ぎて、今さらの気持ちが強かったのですが、
頑張って楽しく語学教室に通っている方が、
私の背中を押してくださいました。

ははは。
おかげで、バタバタの毎日です。

たまに、旅ノートを開いて、
次はいつ行けるかなと夢見ています。

おー、意欲がわいてきたところで、
行ってきまーす、教室へ!




関連記事
[ 2014/12/11 09:49 ] | TB(0) | CM(6)
こんにちは。
イタリア語頑張ってくださいね。わたしも汗かいて歌を頑張ろ!
[ 2014/12/11 12:38 ] [ 編集 ]
こんばんは
Suzuさん

ありがとうございます!頑張ります。
Suzuさんも是非、頑張って、幸せを感じて下さい。
[ 2014/12/11 19:25 ] [ 編集 ]
>もっと、ちゃんとやるはずだったのに

あ゛ーーーー(叫び)わかりますコレ。
先週から今週にかけての私がまさにコレです。
というか基本的に一年中そうなんですが。

このタイミングで用事が重なるなんて!とか
時間の使い方がもう少し上手だったらなぁ、とか
何かのせいにしてみたり。(イカン)

お勉強、大変かと思いますが
あまがいさんも息子さんも努力が花咲きますように。
[ 2014/12/12 10:35 ] [ 編集 ]
こんにちは
へちょ2号さま。

あっ、わかっていただけますか?もう、いっつもコレで進歩なしです、私。
つい、家にいると、部屋がないせいよね、とか、
なんかのせいにしたくなります。はあ・・・

息子と仲良く頑張りますね(笑)。
応援、ありがとうございます。

[ 2014/12/12 13:51 ] [ 編集 ]
こんにちは。
おひさしぶりです^^

イタリアのイラストが素敵です♪

イタリア語、頑張ってますね。

実は私の娘は、イタリアに二年間留学していたのですよ。

イタリア中央にあるシエナという小さな街の大学でした。
やはり古い歴史を持つ街で、送ってきた絵葉書には、
映画の中のような街並みやあたたかい路地の風景がたくさん写ってました。

帰国後はその縁で、イタリアの女学生のホームステイ先となり、
約半年、楽しい交流を続けたことも今は懐かしい思い出です。

残念ながら私は、イタリアを訪れたことがありません。
でも、あまがいさんのイラストを拝見するたび、
娘の留学のことやホームステイで受け入れた女学生のことを、
ありありと思い出します。

またイタリアのイラストを見せてくださいね^^
[ 2014/12/16 15:28 ] [ 編集 ]
こんばんは
NANTEI先生

私の方こそ、ご無沙汰いたしております。
絵の方は、イラストというか、大昔の旅ノートのメモです、お恥ずかしい・・・

そうですよね、そういえば!
NANTEI先生のお嬢様、シエナに留学なさってたのでしたよね。
以前ブログを拝見した時に、素晴らしいなあ、さすがだなあと、
密かに羨ましく思っておりました(笑)。
シエナ、いつか行ってみたい街です。なにせ、絵の具色の街ですからね。

ブログの絵はソロソロ、蓄えがなくなってまいりました(汗)。
実は、今日の分、どうしようかと思っております(笑)。
[ 2014/12/16 20:16 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

あまがい繁子

Author:あまがい繁子
イラストレーター・一級建築士

秋田市で、お絵描きを楽しむ暮らしを
しています。
映画、ピアノが趣味

ブログ内画像の無断使用は、
すみませんがお断りいたします。

ぽちっとね
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村
最近の絵
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
カウンター
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
Translation(自動翻訳)