fc2ブログ

暮らしのスケッチ

毎日をお絵描きで楽しみます

ウィーン ショッテン教会

ショッテン教会_convert_20141124112042
ありがたいことに、暖かい日が続きます。
3連休も終わりなので、家事ももう一息(笑)。

昨日、車の運転中に、ラジオから
モーツァルトのアヴェ ヴェルム コルプスが流れてきて
「まただヮ」と嬉しくなりました。

宗教曲は、心が落ち着くので、とても好き。

ヨーロッパに行くと、毎日毎日教会めぐりをしますが、
運よく音楽が聴けるときもあります。

ロンドン、ウェストミンスター寺院の聖歌隊合唱、
ベルギー、ヘントの聖ニコラス教会のパイプオルガン、
ウィーン、ペーター教会のコンサート、
同じくアウグスティーナ教会のミサ等々・・・

とっても幸せ。

パリのサン ジェルマン デ プレ教会で、
バッハのロ短調ミサ曲を聴きのがしたのは
返す返すも心残り・・・

今日の一枚は、ウィーンのショッテン教会(右側の建物)。
ここを訪れた時にも、聖歌隊の合唱が聴けました。

今の季節、街のあちらこちらでいい音楽が聴けそうですね。









関連記事
[ 2014/11/24 13:09 ] | TB(0) | CM(4)
こんにちは
音のぜいたくですね。素晴らしい!
ヨーロッパの石造りの教会の音は、天にも上る心地でしょう。

もちろん!スケッチも素敵です(*^_^*)
[ 2014/11/24 13:26 ] [ 編集 ]
こんにちは
Suzuさま

ホント、音のぜいたくですね。

素晴らしい天井画や、装飾に囲まれて、
音が全身に沁み渡っていく感じ・・・でしょうかね。

想像しただけでも幸せ(笑)です。

いつもありがとうございます。
[ 2014/11/24 13:56 ] [ 編集 ]
こんばんは。
とても素晴らしいスケッチに感激しました!

さらりと描いているのに、重量感があって、
町の様々な音の中に混じって、モーツアルトが聞こえてくるようです^^

そういえば一昨日だったか、「アヴェ・ヴェルム・コルプス」が、
FMから流れてきました。
久々に聴いてとても感動しました。

この曲はフリーメイソンの儀式のために作ったそうです。
モーツアルトもフリーメーソンのメンバーでした。
歌劇「魔笛」はそれを題材に作曲されたことは有名ですね。
[ 2014/11/25 18:03 ] [ 編集 ]
こんばんは
NANTEI先生。

素晴らしいだなんて、そんな・・・。

左側の建物、右半分の3本の柱。
曲がり具合が気に入らなくて、見る度に、ああ直したい(笑)。
手を抜きすぎました。

「アヴェ・ヴェルム・コルプス」
FM、NANTEI先生も聴いていらっしゃいましたか。

何度聴いても、いいですね。
短い曲なのに、感動が深いです。
フリーメイソンの儀式のためだったとは・・・知りませんでした。
いつもながら、勉強になります(汗)。


[ 2014/11/25 21:16 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

あまがい繁子

Author:あまがい繁子
イラストレーター・一級建築士

秋田市で、お絵描きを楽しむ暮らしを
しています。
映画、ピアノが趣味

ブログ内画像の無断使用は、
すみませんがお断りいたします。

ぽちっとね
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村
最近の絵
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
カウンター
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
Translation(自動翻訳)