
こんにちは。
今日は余裕だなと思っていたら、なぜか、昼過ぎ・・・
家にいると、予定通りには進まない(笑)。
う~ん、何を書こうかな。
明日はまたイタリア語教室だし・・・はっ、まずい。
というわけで、ここのところ、大活用のCDラジカセ。
と言っても、この絵日記は2012年9月15日のものなので、
実際のフル活用までには、丸2年かかっています。
この時、何でイタリア語を勉強しようと思ったのかは謎ですが
ブラジル旅行から帰って来て、やっぱり英会話をも少しやらないと・・・
と思ったのは、確か。
英会話教室を覗いたりもしたのですがいろいろ難しい。
一番行きたい国はイタリアだし
錆びついた頭を使うのもいいかなと思い、
コーラスの穴埋めみたいな感じで始めてみました。
それで、耳を慣らすために、
家事をする時に、
CD「イタリア語、初歩の初歩」というのを聴いています。
あと、飽きた時には、ラジオ。
テレビは息子がつけてる時にしか見ないので、
専らラジオ。
家にいるときは、結構、ずーっと聴いてるかも。
それにしても、4000円以下で買えるなんて、安すぎないかい。
どのくらいもつかは、期待しないけど、
意外に使いやすいので、お得な買い物をした感じです(笑)。
- 関連記事
-
白くてほぼ立方体で可愛く、しかも安かった!ので欲しかったのですが
展示品のみの販売だったので泣く泣く買うのは諦めました。
昔、お小遣いを貯めて2万5千円するダブルラジカセを買って
ホクホクした者としては脅威のお値段だと思います。