fc2ブログ

暮らしのスケッチ

毎日をお絵描きで楽しみます

CDラジカセ、大活用

CDラジカセ_convert_20141112140837

こんにちは。
今日は余裕だなと思っていたら、なぜか、昼過ぎ・・・
家にいると、予定通りには進まない(笑)。

う~ん、何を書こうかな。
明日はまたイタリア語教室だし・・・はっ、まずい。

というわけで、ここのところ、大活用のCDラジカセ。
と言っても、この絵日記は2012年9月15日のものなので、
実際のフル活用までには、丸2年かかっています。

この時、何でイタリア語を勉強しようと思ったのかは謎ですが
ブラジル旅行から帰って来て、やっぱり英会話をも少しやらないと・・・
と思ったのは、確か。
英会話教室を覗いたりもしたのですがいろいろ難しい。

一番行きたい国はイタリアだし
錆びついた頭を使うのもいいかなと思い、
コーラスの穴埋めみたいな感じで始めてみました。

それで、耳を慣らすために、
家事をする時に、
CD「イタリア語、初歩の初歩」というのを聴いています。
あと、飽きた時には、ラジオ。
テレビは息子がつけてる時にしか見ないので、
専らラジオ。
家にいるときは、結構、ずーっと聴いてるかも。

それにしても、4000円以下で買えるなんて、安すぎないかい。
どのくらいもつかは、期待しないけど、
意外に使いやすいので、お得な買い物をした感じです(笑)。













関連記事
[ 2014/11/12 14:03 ] 雑貨 | TB(0) | CM(4)
近所の家電量販店で見たCDラジカセは大変コンパクトで
白くてほぼ立方体で可愛く、しかも安かった!ので欲しかったのですが
展示品のみの販売だったので泣く泣く買うのは諦めました。

昔、お小遣いを貯めて2万5千円するダブルラジカセを買って
ホクホクした者としては脅威のお値段だと思います。
[ 2014/11/12 22:16 ] [ 編集 ]
え?
安っっ!
ずいぶん前に、ラジカセが壊れてから
もうずいぶん経ってしまいました。
最近は、なんでもPCで済ませてしまうようになりました。

書き文字と、柔らかいイラストの線がよろしいですなぁ。
紙って、何に描かれているんでしょうか?
これ、スキャンされてるんですか?
カメラで撮影?
[ 2014/11/13 01:21 ] [ 編集 ]
そうなんですよ
へちょ2号さん、おはようございます。
私が買いに行った時も、ホワイト・キューブのCDラジカセ、ありました。
おしゃれですよね。残念!でしたね。

そうそう、昔は、欲しくて欲しくて、私なんかもやっと買ってもらいました。
忘れもしない、カセットテープレコーダーで、1万3千円でした(笑)。

これは、色も形も、全然邪魔にならないので、気に入っています!
[ 2014/11/13 08:59 ] [ 編集 ]
おはようございます
マルさん、コメントありがとうございます。
DVDデッキ(小型)、オーディオコンポ、CDラジカセ、デジカメ、ipadミニ、ケータイ・・・
結局、切り替えが面倒なので、私の場合、1個1個に落ち着いています。
パソコン、使いこなせておりません(笑)。

イラストは、お恥ずかしいことに、制作が間に合いませんで、
昔描いた絵日記、いわゆる下書き状態のものをそのまま載せております。

これは、モレスキン・ラージにHI-TECの0.4で描いてます。
EPSONでスキャンしています。
[ 2014/11/13 09:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

あまがい繁子

Author:あまがい繁子
イラストレーター・一級建築士

秋田市で、お絵描きを楽しむ暮らしを
しています。
映画、ピアノが趣味

ブログ内画像の無断使用は、
すみませんがお断りいたします。

ぽちっとね
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村
最近の絵
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
カウンター
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
Translation(自動翻訳)