
こんばんは。
いつの間にか夜になってしまいました。
スケッチ教室で出かけましたが、寒かったです。
何度か、バラバラと音がしましたが、雹?霙?
風も、ヒューヒュー、なってましたよね。
はあ、ついに、冬が来たって感じです。
日曜日にお友達の家に行っておいて、よかったヮ。
あの時はまだ、お庭でゆっくり、お茶の時間を過ごせましたもの。
一昨日の事なのに、遥か昔の事のようです!
そのお庭もとっても広くて、夢のようでした。
あれだけ広くて、数えきれないほどの木々や草花が植えてあれば
きっと、四季折々、いろんな素晴らしい色や表情が楽しめるでしょう。
それに加えて、家庭菜園。
コンポストものぞかせてもらいましたが、魚の頭や骨も入ってました。
ウチの野菜と、違うわけだわ・・・。
帰りにいただいた、鯛やアジ、いなだといったお魚も
何でこんなに美味しいのさ、とビックリ。
すぐ食べられるように、下処理をきっちりしてくださり、
お刺身用には、山椒の実までいれてくださって、
感激しました。
冒頭の、花鯛のイラストは、相当前のものですが
たまに買う、スーパーのお魚とは悪いけど、全然違うのね。
大体、目が透明で、こういうことなのねと納得。
魚なんて、がっかりされるからほとんど出さないのですが
お塩をふって焼いただけで、夫と息子も(!)、
「うまい。」の連発。
スケッチが間に合わず、代用で、ちょっと残念でした。
生き生きしたところを描きたかったです(笑)。
- 関連記事
-
海から上がったばかりの、
輝くような魚体に見えますよ。
お腹のあたりの青い斑点が好きです^^
そろそろ冬の足音が近くまで来たようですね。
五能線の冬景色はまた格別とか。