fc2ブログ

暮らしのスケッチ

毎日をお絵描きで楽しみます

スケッチ教室で秋を描く

くり_convert_20141022091615

おはようございます。
みなさま、いかがお過ごしですか?

私は、昨日はスケッチ教室でした。
季節の変わり目は、
新しくお目見えしたものが輝いて見えます。

栗、柿、里芋、
美しい色の落ち葉、ダリア。

そんなものをモチーフにしようと
袋いっぱい抱えて持って行きました。

中でも、ダリアは、「夢すいれん」「浮気心」「ル・クロッコ」
という、ステキな名前までついています。
美しくて、珍しいものを探せたときは、
私もものすごく嬉しいです。

昨日も、名前を披露したら案の定、
「浮気心っていうのは、きっと男の人がつけたのよね。」とか、
「夢すいれんって、納得できるわね。」とか、
それだけで、描きたい気持ちを盛り上げられてよかったです。

これだけ、書いといて、栗の絵(笑)。

「栗のイガイガが難しいです。」という方に
私の描いたものを、ブログにアップしときますね、
という約束をしたためです(笑)。

お手本になるとは思えませんが・・・






関連記事
[ 2014/10/22 09:43 ] スケッチ教室 | TB(0) | CM(2)
こんにちは。
さっそくのリンクを、ありがとうございました。

これも色鉛筆でお描きになったのですか?
イガの表現が見事ですね!

それにいくつか作品を拝見させていただきましたが、
人物の描きかたが非常に巧いですね。

さらっと描いていらっしゃいますが、
デッサンがしっかりとれていて、
基本をきっちり学んだ方なんだなあと思いました。

私は、もっぱらモノクロのイラストばかりで・・・
ロットリングでのペン画か鉛筆でのクロッキーしか載せていませんが、
クリスマスカードだけは色鉛筆をこってり塗って描いています(笑

よろしければ「南亭雑記 クリスマス」で検索してみてください。

それでは、また^^
[ 2014/10/22 12:39 ] [ 編集 ]
こんばんは
NANTEI先生、大変恐縮でございます。

やればやるほど、ボロがでるので、
ちゃちゃっと描いてごまかしています。
それこそ、どうしたら先生のような人物画が描けるのか、
教えていただきたいですっ。

クリスマスのイラスト、拝見いたしました。
リアルからファンタジーまで自在なんですね。
私の色鉛筆は、ツルツル紙にさらさらですが、
先生のは、紙の表情を温かさに生かしていらっしゃいますね。(変な日本語。わかります?)
さすがです。
できる方は何でもおできになる・・・

ブログは、これからゆっくり、楽しませていただきますね。

あっ、それと、今日の栗は、透明水彩で描きました。
よく、色鉛筆か絵の具かわからない、と言われます(笑)。
[ 2014/10/22 21:33 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

あまがい繁子

Author:あまがい繁子
イラストレーター・一級建築士

秋田市で、お絵描きを楽しむ暮らしを
しています。
映画、ピアノが趣味

ブログ内画像の無断使用は、
すみませんがお断りいたします。

ぽちっとね
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村
最近の絵
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
カウンター
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
Translation(自動翻訳)