fc2ブログ

暮らしのスケッチ

毎日をお絵描きで楽しみます

ウメモドキ

ウメモドキ_convert_20141018142223
何だか、急に寒くなって早くも冬の空気。
チョット見ないうちに、街路樹は黄色くなるは、
柿の実が目立つは、日々の早さを実感しています。

さっき、昼ご飯の用意で買い物に出たら、
花屋さんの角に
ウメモドキ(?)の実がなっているのに気付きました。

とってもちっちゃくて可愛いの。
絵は、何年か前にたまたまスケッチブックと鉛筆を持っていたので
その場でスケッチしたものですが
今日もできれば、描きたかったなあ~。

そそるモチーフです。
ちなみに、この木の名前がわからなかったので、
調べたところ、どうやらウメモドキらしい。

実は、鳥の体内を通過しないと
発芽しない仕組みになっているそうです(スゴイ)。

白い実は、シロウメモドキ。
黄色い実は、キミウメモドキ、だそうデス。








関連記事
[ 2014/10/18 15:11 ] 草木 | TB(0) | CM(2)
おはようございます
そちらはもう冬支度ですか、長い季節ですよね。
  鳥の体内を通過しないとって不思議、
  微妙な造りなのですね、自然界って、
  そんなのを描き表せたらいいなぁって、思わせていただきました。 ごろぉ
[ 2014/10/19 06:19 ] [ 編集 ]
ウメモドキ
おはようございます。
冬に向かってまっしぐら、ですかね(笑)。
今ぐらいの時期は、春先同様、変化が激しく描きたいものいっぱいで
ついていけません。特に、色。

冬の前の準備、しなくちゃ、です。

自然界は、ホントにワンダーですよね(笑)。
ごろぉさんの「老う 応う おうの樹」もとても生命力あふれてますよ。

いつも温かいコメント、ありがとうございます。



[ 2014/10/19 09:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

あまがい繁子

Author:あまがい繁子
イラストレーター・一級建築士

秋田市で、お絵描きを楽しむ暮らしを
しています。
映画、ピアノが趣味

ブログ内画像の無断使用は、
すみませんがお断りいたします。

ぽちっとね
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村
最近の絵
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
カウンター
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
Translation(自動翻訳)