
私の家の前はバス通りです。
と言っても、商店街のそれとは違って、広いだけ。
そんなに、車がバンバン通ってウルサイわけじゃない。
だけど、「ななかまど通り」ってちゃんと名前がついてるの。
どの家の前にも、
初めからちゃんとななかまどの木が植えられていて、
枯れると、また、誰かがどこかで見張っているのか、
新しい木に交換されるのです!
ウチのは、13,4年の間に確か、2回交換されたはず。
冬を除いて、結構変化を楽しめます。
芽が出て、白い花が咲いて、赤い実をつけて。
木によって、場所のせいなのか、葉の色、木の傾き具合、
実のつき方、色、随分違うものですね。
気が早いけど、冬が来る前に秋を十分楽しんでおきたいなあ~
- 関連記事
-