
あ、これ、去年のなんです。
お天気が良くて、家事と仕事に精出していたら
ブログネタまで手が回らず、
またしても、ストックからです。
みなさんは、万年筆をお使いですか?
私は、絵を描くとき線描きに使います。
これは、プラチナのデスクペンというやつで、カーボンインク。
水彩絵の具を塗るときににじまないんですね。
600円ぐらいですが、筆圧にも耐え使いやすいです。
もう、10年ぐらい使っているはず。
それとは別に、モンブラン、ペリカン、ラミーといったのが
10本ぐらいあります。
特に、集めているわけではないのですが、
何故だか、たまってしまいました。(自分で買ったのはありません)
ほとんど、インク吸入式なので、
インク瓶も10個以上あるわけで・・・
この中で、一番使っているのが
ペリカンのスケルトン。通称、ぺりスケ。
透明で中身が見えるから便利。綺麗。
手の小さい私にはちょうどよく、
中には、赤、茶、青、黒の色がそれぞれ入っています。
よく使うお気に入りは茶色。
なくなると、インク瓶にペン先を突っ込み、
先っちょをゆっくり回してインクを入れます。
結構楽しい。
久々に、万年筆で、手紙でも書いてみようかしら。
あとは何を書く?手帳?字の練習?お勉強?
う~ん(笑)。
- 関連記事
-