
先日、本屋さんで一目惚れしました。
本のタイトルは、「TODAY'S BREAKFAST」(主婦の友社)。
表紙を見た途端、ピンときて、中身をパラパラめくって
即、「買う。」(笑)
大体、お料理の本は売るほどある(ホントか?)。
これ以上買ってどうする。
どうせ買っても作らないのがほとんどだし、
やめておこうっていうのが最近のパターンになっているだけに
この本は、私のツボにしっかりはまったの(笑)。
見てるだけでも楽しいし、
何より、作ってみたくてたまらなくなる本です。
美味しそうで、美しくて、工夫がいっぱい!
私も、やりたい、やりたい。
で、作ったのが、これです。ガーン・・・
山崎佳さんのと全然ちがーう。
もっとも、私がこの時作ったのは目玉焼きだけ。
あとは、冷蔵庫にあったものばかり(笑)。
キノコのソテーも、人参のコンソメ煮もメンチも。
トマトのスライスもあったし、金時豆も、マチェドニアも。
包丁を使ったのは、おくらを半分にしたときだけ。
ああ、でもでも、楽しい。
絵を描くように、バランスといろどりを考えて。
それにしても山崎さんのは素晴らしい。
一枚のお皿に、こんなにカラフルな世界ができるなんて感動です。
しかも、毎朝、パンケーキやスコーンを焼いたり、
スープを作ったり、旬のもの、果物、一体どうしたらこんなに
バリエーション豊富に組み立てられるんだろう。
食べる前に撮影をこなし、お弁当も作って会社に行かれるという・・・
できる人は、できるのよねえ。
ま、私が作るものはこんなものだけど
これからもこの本を参考にしながら
ワンプレートのごはんを楽しみたいな。
- 関連記事
-