fc2ブログ

暮らしのスケッチ

毎日をお絵描きで楽しみます

2015年ローマ旅ノートから(6)

15ローマ 6_convert_20151128160047
途切れていた旅ノートの続きを。
といっても、、順番通りではもはやなく、
手直ししないですぐアップできるページ。

イタリア、特にローマのおじさんはカッコいい。
誰でもスケッチしたくなる♪

脱いだ背広の上着を、
人差し指で引っ掛けてゆっくり歩いている姿など、
とってもカッコいい。

広場や道端で何やらたむろして、
楽しそうにおしゃべりしているのも、微笑ましい。

食後のあま~いドルチェを愛おしそうに食べる姿も、
明るく呼び込みをする様子も、
ショーウィンドウをじいっとのぞき込む背中も、
奥様と仲睦まじくお買い物するところも
何だかみんな、絵にしたい。

この時は、
歩道にパラソルを広げてテーブルを置き、
10人近くのおじさんが、
カードゲームでもやっていたんだろうか。

ちゃんと覗いてくればよかった。

で、夕食は、
きのこと煮込んだオーソブッコ(仔牛のすねの輪切り肉)
おばあちゃんご自慢のおすすめ、
アーティチョークのラザニア。

デザートに、
チョコレートムースと
レモンのシャーベット(くりぬいたレモンにシャーベットを入れ丸ごと凍らせてある)。

訪れた場所は、城壁の外、
サン・パオロ・フォーり・レ・ムーラ大聖堂。
バチカンに比べ、とっても静か。
日本人もほとんどいなくて、モザイク画と80本の列柱が素晴らしい。
[ 2015/11/28 16:35 ] | TB(0) | CM(20)

ルボワさんのクリスマス

15ルボア_convert_20151125213637
ご無沙汰でございます。

別ブログで、ちょびっと絵日記などをアップしておりましたが、
こちらはすっかりほったらかしで、
失礼いたしました。

秋田市の素敵な雑貨のお店、ルボワさんの
お誘いを受けて、イベントに参加することになり、
慌てて作品作りをしております。

ルボワさんのクリスマス雑貨の他、
いろんな作家さんの作品も多数展示、販売される予定です。

私は、イラストとポストカードをとりあえず。

自分の作品展の時には、常駐していないくせに、
3日間、他の方々とずっと張り付いているつもりですので、
どうぞ遊びにいらしてくださいませ。

ルボワさんはこちら→ルボワのクリスマス
[ 2015/11/25 21:59 ] イベント | TB(0) | CM(4)

2015年 ローマ旅ノート (5) 朝ごはんと広場

15ローマ_convert_20151112105940
前回に引き続き、ホテル ソーレの朝ごはん。
前後するけど、2日目。

この日は、中庭で。
といっても、頭上はカバー付き。
各テーブルにお花が飾られ、白いチェアーがさわやか。

タルトはチェリー、フルーツは洋梨といちご。

何といっても、毎日生ハムたっぷりなのが、
うれしい。

ホテルを出て、まっすぐ方面は、ナヴォ―ナ広場。
つい行ってしまう場所。
絵を描く人が、たくさんいるから。
ほう~こうやって描くのか~。

眺めるだけでよだれのでそうな
革小物、紙もののお店もね。

そんなわけで、ついつい足が。

カンポ ディ フィオーリもここからすぐ。
色とりどりの珍しい野菜、果物に囲まれて
気分が高揚。
働く人々も、何やら熱心だ。

あ、行くなら午前中に。

午後は、お片付けしちゃうから。

***こちらも、見てね→夢色えんぴつ
[ 2015/11/12 11:01 ] | TB(0) | CM(16)

2015年 ローマ旅ノート (4)ホテル  ソーレの朝ごはん

ローマ(4)_convert_20151108125807
次回朝食予告から、ずい分時間がたってしまって・・・

次のページをそのままアップすればよいだけなのに
気が乗らず、進まない。
ので、飛ばして、4日目に。

いつも1都市滞在。
ずっと同じホテルの朝ごはん。

ここ、アルベルゴ デル ソーレ アル パンテオンは、
ベースメニューに少しづつ変化したものが加わって、
飽きない。

どれもこれも全部試してみたかったけど、
ま、こんなところで。

朝、パンの焼ける美味しそうな匂いで
目が覚める。

赤いオレンジジュース。
きれいで甘くて、とっても美味しい。
たっぷりの野菜と生ハム、サーモン。
甘いパン。
たまごもね。
あ、ベリーのタルトは、何としても(笑)

これだけ食べると、相当腹持ちがよく。

ありがたし。
[ 2015/11/08 14:01 ] | TB(0) | CM(6)

2015年 ローマ旅ノートから (3)

ローマ 3_convert_20151103103910
ローマの旅ノート、やっとホテルに到着。

見開きでアップしようとも思いましたが、
少~し手を加えながら
ちょびちょび進めることにしました。
実は、もうすっかり、記憶の彼方。

この日、秋田からのヒコーキ、3回目。
羽田出発、ミュンヘン乗り継ぎ、
ANAとルフトハンザでローマまで。

ノートに時間が細かく書いてあるのは
長時間のフライトと時差のせい。
到着近くになると、ごちゃごちゃになる。

ので、ホテルについた時に、
現地の時刻に合わせるようにしています。

さて、ホテル。
立地からいくと、パンテオン付近が何かと便利。
以前は、ちょっと先のミネルヴァに泊まるも
(キャンペーン価格で、デスよ)
ゴージャスで大きすぎ。

プチがいいなあ

15年前に買った本「私の隠れ家ホテル」
で見つけて、狙っていたヨ♪

アルベルゴ デル ソーレ アル パンテオン

サルトルも昔泊まったらしく、
「サルトルの間」という部屋もあるらしい。

渡された、ずっしりと重い鍵は、308号室。
日本では4階に当たる部屋。
小さなエレベーターでもいけるけど、
迷路のような階段で上がっていくのも楽しい。

朝食は、次回!
[ 2015/11/03 10:42 ] | TB(0) | CM(10)
プロフィール

あまがい繁子

Author:あまがい繁子
イラストレーター・一級建築士

秋田市で、お絵描きを楽しむ暮らしを
しています。
映画、ピアノが趣味

ブログ内画像の無断使用は、
すみませんがお断りいたします。

ぽちっとね
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村
最近の絵
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
カウンター
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
Translation(自動翻訳)