fc2ブログ

暮らしのスケッチ

毎日をお絵描きで楽しみます

作品展のお知らせ

トリノの車_convert_20150629143312
今日は、作品展のお知らせです。      ↑トリノで見かけたオート三輪

秋田カルチャースクール、自宅教室の生徒さんたちによる、
水彩と色鉛筆スケッチの作品展です。

秋田銀行 御野場支店で
2015年7月1日から1か月
9時から3時まで(土・日・祝は休み)

どうぞ、ご覧になってくださいね。


***こちらも、見てね→夢色えんぴつ


[ 2015/06/29 14:55 ] 作品展 | TB(0) | CM(8)

楽しんだ、薔薇

薔薇どっさり_convert_20150626210302
今日、フリュイテ、開花。
ウチの薔薇、最後。
たった一つだけどね(笑)

雨だから、さっさとチョッキンしてくる。
フレッシュな香り。

他の薔薇は、ドライになって、
少しツンとした、落ち着いた香り。

次から次へ咲くので、薔薇の季節は忙しい。

一番幸せなのは、どっさり摘んできて
色やバランスを考えながら、小さなブーケを作るとき。

プレゼントする人の喜ぶ顔を想像しながら
ああでもないこうでもないと。
最後のリボンが決まると、
早く届けたくて♪
(だから、スケッチするヒマはありません)

渡した時に、いい香り~♪と言ってもらえるのが
これまた嬉しくて~♡

今年も、幸せな気持ちになれて、よかったな~


***こちらも、見てね→夢色えんぴつ



[ 2015/06/27 11:04 ] | TB(0) | CM(6)

フレンチラベンダー

フレンチラベンダー_convert_20150624221808
あちらこちらで、気候が大変なことになっているようですが、
この辺は、今日も過ごし易く
ありがたい一日でした。

珍しく何の予定もなし。
たまった家事を片付け
お昼はワンプレートの載せただけランチ。

午後はゆっくりお絵描き。
フレンチラベンダーは、
ちょうど昨日のスケッチ教室でモチーフにしたもの。

ひらひらしたリボンの下、紺色のぽつぽつ(花か?)が取れ、
そろそろ終わり。
見れば見るほど面白い造り。

夜にはパンも焼いて、なんか充実した気分。

明日はまた、出かけなくてはならないので、
お絵描きしたのを今日のうちにアップできて
よかった、よかった。

[ 2015/06/24 22:54 ] ハーブ | TB(0) | CM(4)

ウイーン ドナウ運河

ドナウカイ_convert_20150623212032
一週間のご無沙汰でした。
う~ん、どれもこれも中途半端なイラストばかり。

で、やっと決めたはいいけれど、
はて、何を書こうかしら。

ウイーン中心部は、
ご存知のようにリンクと呼ばれる環状道路に囲まれてます。
路面電車に乗ると、一周するのに25分くらい。
シュヴェーデンプラッツというところで降りると
このドナウ運河を見ることができます。

息子と二人で、クルーズでもしよかと、
行ったのだけど
時間が長くて諦めちゃいました。
ま、別にいいよね。

イラストは、建物のせいか、
あまりウイーンという感じはしませんが、
ま、こんなところもありますよ、ということで(笑)。

[ 2015/06/23 22:05 ] | TB(0) | CM(0)

まだまだ、いい季節

シャンプーとバラ_convert_20150617150052
毎日、庭から、
せっせといろんなものを
採って来る

今、一番多いのは、ラベンダー
いくら採っても、減らない(気がする)
束ねて、逆さ吊り
あちらこちらに

たまにフワア~っと香るのが
一瞬の心地よさ

あと、薔薇も

これからは、赤いフリュイテと、茶色のジュリア

梅雨に入るまで、もうちょっと楽しめそう


***こちらも、見てね→夢色えんぴつ
[ 2015/06/17 15:21 ] | TB(0) | CM(12)

ハイリゲンシュタットの家並み

ハイリゲンシュタット_convert_20150615112102
ようやく、ゆっくり。

今朝、NHKのFMで、
バッハの平均律第1巻 19番の前奏曲が流れてきた。
それが、「はい、クラシックです」
という出だしではなくて
ふんわりで少しゆっくりめのテンポ。

あらっと思いながら聴いていると
ポピュラー風のアレンジがちょっと加わり
オシャレな軽い感じで、終わった。

誰が弾いていたんだろうと、メモの準備。
ジョン・ルイスというジャズピアニストの演奏だそう。

え、MJQのリーダーだって。

朝から、なんだかいい感じ~

これに合いそうなイラストを
無理やり(笑)
引っ張り出してきました。


こちらも、どうぞ→夢色えんぴつ

[ 2015/06/15 11:50 ] | TB(0) | CM(6)

トリノのカフェ   旅ノートより

トリノ プラッティ_convert_20150611151330
何という、さわやかな日!
木曜日は、イタリア語教室。
最近、新たに2人お迎えしての、結構にぎやかなクラス。

夕べ、調子に乗って、
「はい、今日は何時から一緒にやりますか?」
と、テストを控えた息子に勉強のお誘いをしたところ
「上から目線が、うぜ~」
・・・地雷を、踏んじまったよ(T_T)
ならば、自分のおベンキョを、と(笑)

ちゃんと、宿題もやっていきました。
休まないのも、取り柄よ♪

あ~、でも、いつまでたっても、できないわ(T_T)

教室でやっていると、
もっときちんとやらなくちゃと思うんだけどなあ~
みんな、すごく熱心だから。
スキあらば、イタリア行きを狙っていて、
私も、思いもよらない刺激をもらってきます。

大体会話が必要なのは、何かを食べたいとき。
カフェに行けば、かっこいいバリスタがいるから、
言えなかった、あれもこれも。

次回、チャレンジ。

いつか。




[ 2015/06/11 15:38 ] | TB(0) | CM(8)

オオムラサキツユクサ

オオムラサキツユクサ_convert_20150610105743
来週からテストが始まるというのに、
まるで焦る気配のない、高2野球部息子。

未だ新品同様の教科書と問題集。

まずいんじゃないの~?
数学、手伝おうか、と申し入れたら、
素直にお願いしますと言ってきた。
・・・よっぽど、なんだね(T_T)

三角関数。
サイン、コサイン、タンジェント。
初めて意味が分かったそうだ。

私は、高校のおベンキョは、
数学だけは(かろうじて)楽しかった。
記憶しなきゃいけないことが、他に比べて少ないし。
あとはどれもこれもつらかった。

だから、気持ちは、わかる。
ああ、時間がもう少しあれば
・・・やっぱりどうにもならないか(笑)

「これで、0点はなくなったぁ」って、
エ?!
何で、喜べるのか?ワカラナイ

イラストのオオムラサキツユクサは、
植えた覚えがないのに、庭に出現。
しっかり、たくましく根付いている。

こういうのを見ると、せめて、数学のおベンキョくらい
諦めずに誘おうじゃないの、
と、少し、思う(こじつけ笑)。




***こちらも、見てね→夢色えんぴつ
[ 2015/06/10 11:24 ] | TB(0) | CM(10)

いい香り_convert_20150608145440
庭に出ると、
次から次へと咲く
薔薇の香りで
くらくらしそう

朝、少しだけでも
この薔薇の香りに包まれると、
しあわせな いい気持ちになれる

あのひとこのひとへ
届けたいな、この香り

いい時間が過ごせそう


***こちらも、見てね→夢色えんぴつ



[ 2015/06/08 15:01 ] | TB(0) | CM(6)

ありがとう

薔薇の花びら_convert_20150602105917
いつものようにお昼ご飯を食べに帰ってきた夫が、
珍しくテレビのスイッチを。
ホントに何気なく。

え~~~!!

息子のお友達じゃん。2人とも。
あ、3年生の先輩も!

NHKの地方ニュースで衣替えの話題。
向こうから自転車でやってきた笑顔の野球部員。
キッと止まって、一礼。
さわやか~。

うちの息子だったら、あんなに気持ちよくできただろうか。
いや、その前に、カットだな(笑)

思えば、息子は本当に恵まれてる、昔から。
特に、お友達(と、その父、母も)
優しくて、面白い子ばっかり(笑)
私だけだったら、完全に息子をつぶしていたと思う。
どれほど助けられたことだろう。

あの、恐ろしく汚れきったユニフォーム。
いつのころからか、自分で洗うと言い出した。(←そこ?笑)
理由を尋ねると、「友達がやっているから」

エライねェ。手伝うからね。
お友達、本当にありがとう。

そしてこれからもよろしくね。
一つでも多く、試合ができるといいね!

コーフンして、感謝の気持ちでいっぱいになった日(笑)



***こちらも、見てね→夢色えんぴつ

[ 2015/06/02 11:35 ] メッセージカード | TB(0) | CM(10)
プロフィール

あまがい繁子

Author:あまがい繁子
イラストレーター・一級建築士

秋田市で、お絵描きを楽しむ暮らしを
しています。
映画、ピアノが趣味

ブログ内画像の無断使用は、
すみませんがお断りいたします。

ぽちっとね
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村
最近の絵
カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
カウンター
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
Translation(自動翻訳)