fc2ブログ

暮らしのスケッチ

毎日をお絵描きで楽しみます

ご近所スケッチ

カットインプラム_convert_20150330221737
あはは~、私の春休み、終わっちゃいました。
息子の合宿が終了し、お迎えコールが来た途端、
ノンストップ状態。

もうちょっと、色々やっておくんだったと思っても
後の祭り・・・
のんびりしすぎたかなあ~

ああ、でもこの次から次へ
という感じも、悪くないかも。
流れに乗って、できることもありますからね♪

そういえば、
去年は、4月1日にご近所スケッチをはじめ
毎日あちらこちらとまわって、
意欲的だったのを思い出しました。

そろそろいい区切り。

スケッチブックを持って、外に出ようっと♪
(この間も、そう言ったような・・・)


















[ 2015/03/31 00:00 ] 建物 | TB(0) | CM(2)

アイロンがけ

img395_convert_20150329214118.jpg
息子の合宿4日目。
そろそろ、帰って来てくれないと、
私の生活、まずい(笑)

リラックス、しすぎました。

あ、でも、アイロンがけは、ちゃんとしました。
DVDを観ながらですが(笑)

ちょうどこんなイラストが出てきたので
載せときます。
(って、10年前!コードの位置もおかしい)

買い換えて、今はコードレスのを使っているので
何だか懐かしいです。
コードレスといっても、
台座の部分についているので、
やっぱり、気になるかなあ~。

台座も邪魔だし、いちいちはめ込むのが
気になる、今のアイロン。

コードはどちらにせよ、なくせないのであれば
前の、このイラストのアイロンの方が
潔くて(?)使いやすかった気がします。

さて、また、慌しい生活がもどってくるけど、
頑張ろうかな。










[ 2015/03/30 00:00 ] 雑貨 | TB(0) | CM(6)

鶏むね肉のハーブパン粉焼きで晩御飯

むね肉のパン粉焼き_convert_20150328212157
実は、高1(4月から高2)野球部の息子が、
木曜日から、合宿なんです~♪

それで、夕べは夫と2人でビールを飲み
DVD「ボルジア家」を遅くまで観、
今朝は寝坊して、
ややぐうたらな日々になりつつあるという・・・

洗濯物も半分以下、お弁当なし、お迎えなし。
いいね、いいね。

調子に乗って、今日の晩御飯も簡単に。
鶏の胸肉が塩麹に漬けてあったのをいいことに
そぎ切りにして、ハーブソルトとパン粉をまぶして
フライパンで焼いただけ・・・

プチトマトを切った所にスライスした玉ねぎをのせ
塩胡椒してオリーブオイルをかけておいたのを、
出来上がった上に、ソースとしてのせたのが
唯一、手をかけた?

付け合わせはスパゲティー一人前を半分こ。
明太子ソースをまぶして、
細ねぎを散らし、レモンを切って。

あとは、ベビーリーフにレタスや大根のスライスを足し、
ドレッシングで和えて。
洗い物がないよう、ワンプレートで。

どこかで,見たような・・・息子用?

そして、お楽しみの、ビール。
キリンの限定醸造「小麦のうまみ」一番搾りを、
私用に、夫が見つけて買ってきてくれたので、
(ハイネケンの後ろに隠れていますが)
今日も有難くいただくことに♪

私の春休み♪








[ 2015/03/29 00:00 ] 作ったよ | TB(0) | CM(6)

ゼラニウム、買っちゃった

ゼラニウム2_convert_20150327211746
先日、サイネリアのところで、
お花を買わなくなりました、
って書いたばかりなのに、
あはは、
買っちゃった~

スケッチ教室のモチーフに使うものを探していたら、
サイネリア、とかクリスマスローズとか
ミニバラ、ガーベラ・・・
いろんなお花を見ているうちに
欲しくなってしまいました。

やっぱり、ゼラニウムがいいかな~
つぼみがいっぱいあって、
次々咲くのは、楽しみだし、と思って。

シクラメンがそろそろ終わりかけていますから、
はつらつとした、ゼラニウム、とっても可愛いです!

ササッと描きましたが、ホントはもっと、ピンクが濃くて
綺麗な色です~

やっぱり、お花があるっていいですね!





[ 2015/03/28 00:00 ] | TB(0) | CM(8)

ローマ、旅ノートから

マッダレ―ナ_convert_20150326164321
木曜日はイタリア語教室。

もう、関係代名詞、なんてやってるんですよ~
7か月、経ちましたからね!
英語の要領で文をつなげばいいので、
何となくできたような気持ちになって帰ってきました。

そんなんで、今日の一枚は、もちろんローマ。
DVD「ボルジア家」、借りてるしね!

今までにも何回か載せていますが、
2003年のノート。
パンテオン近くの、
マッダレ―ナ教会前でのスケッチかな。

この時は、「ボルジア家」も
リドリー・スコットの「グラデュエーター」も
HBOの「ローマ」も観ていなかったし、
須賀敦子さんの本も、
まだそんなに、読んでいませんでした。

宿泊も、一時チェーザレが住んでたと言う
「ホテル・コロンブス」にしようとして、
別な所にした経緯があるので、
次に行くローマ、
気合いが入りそう。

って、行けるかどうかもわからないけど。






[ 2015/03/27 00:00 ] | TB(0) | CM(4)

DVD 「ボルジア家」

ボルジア2_convert_20150326001005
あ、これは、去年観ていたDVD「ボルジア家」の
セカンドシーズン「真実と嘘」です~。

昨日、1年ぶりで、続きのDVDを借りてきました。
サードシーズンの始まり。
また、5巻分、楽しめるかと思うと、
嬉しさのあまり、眠れない(ウソ)

まだ、全然途中だから、イラストまでいってないので
去年のでごめんなさい~。
しかも、雑だし。

いやあ、久しぶりに、ワクワク、ドキドキです!
なんたって、教皇が、ついに毒を盛られて
倒れてしまったんだもの。

もはや、これまでか、と思ったのに、
何と、娘、ルクレツィアの手早い処置で、
一命をとりとめたみたい。
ここで、あ~ん、中断。

続きが、早く、観たい!

また後で。

よい一日を!


[ 2015/03/26 00:12 ] DVD | TB(0) | CM(4)

ローソンにバター

ローソン_convert_20140730114029
先日、パンを焼こうとしたら、
まさかのバターなし。

ええ~?!

近くにバターを置いてあるところは
3か所あるのですが、
そのうち2か所は長いこと品切れ状態。
入荷したとたんになくなるし。

あそこならあるかもしれない、
ということで、急きょ、探しに行くことに。

あら~、やっぱりないのね~
バターの品薄、半端じゃないわね。

帰り道、何気なく入ったローソンに
置いてあってびっくり。助かりました。
確かに、主婦はスーパーに行くから、
こういうところにひっそり(?)あるのだわね。

税金、コピー、レターパック、振り込み送金
結構お世話になってる、ローソン。

近くにあって良かったよ♪
バターもあって良かったよ、そう高くなかったし。
また、買いに来るね、と思いました。

*スケッチ奥が、ローソンです。念のため。
 2014年7月30日のスケッチを使いまわしです。
 ごめんなさい、差し替えました~


[ 2015/03/25 00:20 ] 建物 | TB(0) | CM(6)

豚ひれ肉のにんにく焼きで晩御飯

ひれ肉ロースト_convert_20150323222542
昨日の晩御飯です。息子用。
あとから一人で食べる、ワンプレート色々盛り。
いつも、パターンが同じ(笑)

サラダは、レタス、玉ねぎスライス、胡瓜、細切り人参
ルッコラ、プチトマト。で、ドレッシング。
(私たちは、菜の花を茹でたもの)

塩もみ玉ねぎとマヨネーズであえた、カボチャのマッシュ(残り物)

人参のコンソメ煮(常備菜)

サツマイモの素揚げ(お弁当で大学芋に変身)

そしてメインの、豚ひれ肉のにんにく焼き。
有元葉子さんのレシピ。
ひれ肉に、所々穴を開けて、にんにくのスライスを差し込み、
塩、コショウをして、
油を引いたお鍋で転がした後に、蒸し焼きするだけ。
弱火で20分くらいかな。
途中水分が出ますが、なくなっていい色が付くまで。

今まで何度か作りましたが
1,2日、塩麹に漬けておき
さらに、ハーブソルトをまぶして焼いたら、
夫にも、息子にも好評でした。

2人とも、りんごケーキ(2月26日作り方)もしっかり食べました。
1週間に1度は作ります。(教えてくれてありがとう!)

今日は、バターの量を半分にして、その分オリーブオイル。
(お友達情報。ありがとね♪)
レーズンのかわりにくるみをたっぷり入れて焼きました。

サクッと軽くて、美味しいって言っていました。
私は、切ったものの、食べる暇がありませんでした。
とほほ。






[ 2015/03/24 00:19 ] 作ったよ | TB(0) | CM(10)

ごぼうサラダサンド

ごぼうサラダサンド_convert_20150323132351
やらなきゃと思っていたお片付け。

ピアノの上に、山積みになっていた、
息子の洋服と野球の練習ユニフォーム。

子供部屋のチェストまるまると、
1階リビングの引き出し2段分を
整理しないと、片付かない・・・
(どこまで、ほったらかしじゃ!)

やりました、1時間かけて。
ほんっっっとにすっきりしました。

これで、「あれはどこ?」と聞かれることはない、はず。
(いや、逆に、あるのか、しまっちゃって・・・
 でも、そこまで心配するって、へんだわね)

さっぱりしたところで、お昼の買い出し。

ついでにパン屋さんを覗きました。
前より品数がぐっと減っていて
あれ?

このお惣菜パンも見当たらなくてあれれ?

レタス、きゅうり、パセリ、ごぼう、トマトにハム。
ごまもたっぷり。
具沢山で、結構重宝だったのですけど。

今日は、パンを焼く日だから、
自分で挟んで、作ればいいかな?
あ~、でも、やらないよなあ~。

ピアノは綺麗になったから、久しぶりで弾こう!

この状態が、なるだけ長く続きますように!






[ 2015/03/23 13:59 ] 食べ物 | TB(0) | CM(2)

買わなくなった花、サイネリア

サイネリア_convert_20150322114055
お天気が良く、
庭に出ると、草花が
ぐんぐん育ってきている様子がわかります。

何もしなくとも、決まって顔を出してくれる
お花たちが愛おしい。

10年くらい前は、
あれも欲しい、これも欲しいだったのが
専ら、地植えになり、
見ても、綺麗だなあと思うだけで、
鉢花は買わなくてもいいかなとなってしまいました。

ゼラニウムとか、シャコバサボテンとか、
オブコニカとかいろいろあったのですが・・・

サイネリアもその一つ。
毎年、楽しみにしていたのですけどね・・・

スケッチしたのが一枚残っていたので、
載せておきます。





[ 2015/03/22 11:51 ] | TB(0) | CM(2)
プロフィール

あまがい繁子

Author:あまがい繁子
イラストレーター・一級建築士

秋田市で、お絵描きを楽しむ暮らしを
しています。
映画、ピアノが趣味

ブログ内画像の無断使用は、
すみませんがお断りいたします。

ぽちっとね
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村
最近の絵
カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
カウンター
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
Translation(自動翻訳)