fc2ブログ

暮らしのスケッチ

毎日をお絵描きで楽しみます

近くのファミレス、南部家敷

南部家敷_convert_20140831063020
夕べのうちに、ひと雨降ったようで、
道路も地面も濡れています。

トンボも現れ、すっかり秋の気配です。
涼しくてなんかいろいろできそうですね。

絵の整理をしていたらこんなのが出てきたので
載せておこうっと。

近くのファミレス、南部家敷。
息子が小学生の頃、親子3人でよく行きました。

夫は外出、遠出が嫌いなので、
ホントに近くで助かりました。

意外にメニューはたくさんあるのに、なぜか、
3人ともそれぞれ、大体同じものを選んでしまいます(笑)。
私は、冬には鍋焼きうどんを必ず頼むし。

最近は、息子も家にいないし、行ってないなあ。
今日のお昼は、夫を誘ってみようかな?





































[ 2014/08/31 07:04 ] ランチ | TB(0) | CM(0)

ウィーンのカフェ、グリーンシュタイドル

グリーンシュタイドル_convert_20140830065729
だいぶ、涼しくなりました。

今週も、あっという間でした。
色んな事が、一つづつ片付いてやれやれです。

特に、一年ぶりでようやく、
ピアノの調律をしてもらったのはよかった!
ホントは半年に一回はやらないと、というところを
延ばし延ばしで、
こうなると、ピアノの練習も音が狂って気持ち悪く
ずーっと気になる状態でしたが
やっと!

調律後のピアノほど気持ちのいいものはないなあ
とウットリ。
ただしあまりに下手くそで話になりませんでしたが・・・

そんなわけで、ちっとも絵を描く暇がなかったんです。
で、探したのが、コレ。
何回も見てる人はごめんなさい。

ウィーンに行った時、3回ぐらい入ったカフェ。
王宮に面したミヒャエル広場っていうところにあるから
入りやすくて、つい、ね。

この時は、6歳の息子が注文したFrucht becherという
アイスクリーム(?)が大きくてびっくりしてたら
周りの人たちに笑われました。

私のアップルパイより相当デカイ。

スタッフの素敵なお姉さんとか、
近くでゆったり新聞を読むおじいさんとかとの
おしゃべりも楽しかったです。

これからの季節、ウィーンはいいかも。




























[ 2014/08/30 07:47 ] | TB(0) | CM(0)

作品展のお知らせ

作品展_convert_20140829065557
おはようございます。
今日もなぜか爽やかな晴れのお天気になりそうです。

先ほどの天気予報では、
日本全国曇りか雨ということだったので
なんか申し訳ないような、得したような気分です。

さて、月曜日からの作品展示の、お知らせはがきを作りました。
つい、3週間ほど前にしかもすぐ近くでやったばかりですが
また、やります。

基本的にご近所スケッチということで同じですが、
3,4枚新しいのを入れておこうと思います。
近くの方、先日見逃した方、もう一度観たい方、
何でもいいですから(笑)、ふらっと入って、見てみて下さいね。

それではみなさま、週末、ご機嫌よくお過ごし下さいませね。









[ 2014/08/29 08:35 ] 作品展 | TB(0) | CM(0)

ラルフローレンの鞄

img167_convert_20140829093651.jpg

朝からさわやかな青空。
ありがたいです。
昨日に続き、家の片付けがしたくなります。

片付け、大好き。
引き出し、戸棚、本箱、
きれーに並んでいるのを眺めるだけで、幸せ。

いらないもの、使わないものは大体処分しましたが
どうしても片付かないもの、っていうのも
あるのよね・・・

物入れの扉を開けては、ふうって溜息をついて
また、パタンって閉めちゃうパターン。

そのうちの一つが、これ。
ラルフローレンの鞄。
ステキでしょ?

とってもステキで、お気に入りで、どうしても欲しくて買ったのに、
使わない・・・
こんなデザイン、あまり、ないですよ、今時。
特に、上の、革の部分。
凝ってるでしょう?

80年代終わりごろ、バブリーな時代に買って
東京に1泊するのに一回、使いました。

それきり、たまに引っ張り出してはチャックを開閉したり
ベルトの感触を楽しんだりしています。

それだけ。

1度、ブランド品買い取り屋さんに持っていきましたが、
値段はつきませんでした。

古山浩一さんの「鞄が欲しい」(えい出版社)を見れば、
つい、別の鞄も欲しくなったりして・・・

こんな付き合いが、しばらく、続きそうです(笑)。



























[ 2014/08/28 08:22 ] 雑貨 | TB(0) | CM(2)

むくげ

むくげ_convert_20140827063343
おはようございます。
ふふ。久しぶりの早朝アップです。

さわやかな青空が広がって、気持ちがちょっと上向きです。

夕べも虫の声がにぎやかでした。
蛙も負けじと大合唱。
私も何か歌いたいけど、いま一つ声が出ません。
コーラスで歌わなくなってから、
全然声がでなくなりました。
いつでも歌える、と思っていたのは、今や昔の話。

何か、できないことがどんどん増えていく感じが
かなり、寂しい・・・

せめて、お絵描きは、続けたい。

今日の一枚は、むくげ。
街なかではピンクが目立ちますが、敢えて爽やかな白を。

よく見ると、丸くて固い蕾が結構ついています。
さすが、夏の一日花。
この、エネルギッシュな感じ。
少し、羨ましい・・・。

かなり、涼しくなってきました。
むくげもあとどれだけ見られるか。

最後の夏花かな。

























[ 2014/08/27 06:58 ] | TB(0) | CM(0)

茗荷

茗荷_convert_20140826155824
アップするのが遅くなりました。
今日は、1か月ぶりのスケッチ教室。

7、8月はいつもお盆休みにかかるのと、
暑い時期、忙しい時期でもあり、
なかなかみんなのお顔がそろうのが難しいのですが、
ほとんどの方にお会いできて嬉しかったです。

色んな励ましをいただいて、とっても元気がでました。
最後はいつものように大笑いで帰途につきました。
楽しかったです。

ブログを開けば、沢山のご訪問、拍手にコメント。
本当にありがとうございます。
これはすぐにアップせねば、と思った次第。

今日の教室のモチーフは、
昨日摘んだ野の花と、野菜、庭の桔梗にイタリアの風景写真。

というわけで、私は、茗荷の絵です。
そういえば、今年は全然食べていなかったワ。
描いた後は、食べる(笑)。










[ 2014/08/26 16:17 ] 食べ物 | TB(0) | CM(0)

イヌタデ

イヌタデ_convert_20140825130029
ようやく、少しずつ庭に出られるようになりました。
草ぼうぼうです。

ちょっとでもと思い、出たついでに草を取るのですが
全然きれいになりません。
こんなだったら、
そのまま、冬を迎えてもいいんじゃないかと思ってしまいます。

蚊もすぐ刺しに来るので、
本気でそう思い始めています。

確実に季節は移り変わりよく見ればイヌタデが出現。
つゆ草と競い合っています。

薔薇も1つ2つと咲き始め、
摘んでくるのがこれまた楽しい。

午前中はみっちり仕事をしたので
午後は自転車でちょっと足を延ばしてみようかな。














[ 2014/08/25 13:20 ] | TB(0) | CM(0)

透明水彩絵の具

ラウニー_convert_20140824142247
昨日に続き、まだ体調不良で何もやる気が起こらず・・・
頭がぼーっとして体がだるいので
必要最小限の家事だけ。

こんな時は、ネットで画材のチェック。
何故か、絵の具のセットを眺めているだけで幸せ気分。

トップの絵は、ラウニーの18色セット、ミニチュアポケット。
この中の、ブルー2色がお気に入り。
掌にすっぽり収まるぐらい小さくてしかも筆付き。
重さも100gと超軽量。
旅先なんかに持っていくと、オシャレですねえ。

東京でこれを見つけた時はとても嬉しかったです。
何年前に買ったかは忘れてしまいました。
(絵は2009年に描いたようです。)

この他にも、
ウィンザー&ニュートンやホルべインなど一通りは持っていますが、
一番のお気に入りは、シュミンケです。
じゃあ、シュミンケの絵の具セットを描けばいいのにとお思いでしょうが、48色。
ちょっと面倒。体調不良だし・・・
いつか、描くことにいたしましょう。
































[ 2014/08/24 15:16 ] 雑貨 | TB(0) | CM(0)

夏風邪

葛根湯これ_convert_20140823150323

昨日、何だか不調だなあと思っていたら声が出なくなり、
そのうち、歯茎が腫れ、
お布団にもぐりこんだら、悪寒、発熱、くしゃみ、鼻水・・・

いやあ、つらかったです。
あんまり、ひどかったので、気力で起き上がり何とかかんとか
葛根湯をのみました。

まだ、鼻水が止まりませんが、だいぶいいです。

葛根湯の絵を描こうかと思いましたが
そういえば、モレスキンにもメモしてあったはず
と探すと、2012年7月15日、ありました。
一昨年も、こんなことがあったんですね。

描いておくものですね。

みなさまも、どうぞ、お気を付け下さいね。




[ 2014/08/23 14:57 ] 絵日記 | TB(0) | CM(0)

フィレンツェの街角(2)

img157_convert_20140822082517.jpg
何とか、雨も上がったようです。

今日は、体のメンテナンス。
出かけます。

昨日に続き、フィレンツェの街角シリーズ(?)
気合いを入れすぎて、つまらない絵になってしまいました。
描き直しても、やっぱり気に入りませんが
そのまま載せます。

押田洋子さんのご本、「旅は、ご馳走。」(河出書房新社)の中に
全く同じ場所のスケッチがあって、びっくりしました。

アルノ川の岸へ向かうサン・ジョルジョの坂道。
車がはげしく駆け落ちる

と書いてあります。

押田洋子さんは、「NHK きょうの料理」の扉絵を1年間
お描きになっていらしたからご存じの方も多いはず。

この時以来、私はファンで、押田さんのように
「食とスケッチの旅」を続けられたらいいなあ、
と思っています。

よかったら、探してみてね。
特に、パリのスケッチは、とってもオシャレで素敵です。
憧れです。



















[ 2014/08/22 09:11 ] | TB(0) | CM(2)
プロフィール

あまがい繁子

Author:あまがい繁子
イラストレーター・一級建築士

秋田市で、お絵描きを楽しむ暮らしを
しています。
映画、ピアノが趣味

ブログ内画像の無断使用は、
すみませんがお断りいたします。

ぽちっとね
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村
最近の絵
カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
カウンター
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
Translation(自動翻訳)