fc2ブログ

暮らしのスケッチ

毎日をお絵描きで楽しみます

2度目はのだめのパリ

img057_convert_20140702160238.jpg
昨日のフリュイテの蕾が少しずつ開いてきたので
それをスケッチしようと思ったのだけど、今日も料理教室で出かけてしまう。
で、パリシリーズ(?)3枚目。

最初のパリは、20代の終わりごろ。バブルもそろそろ下り坂。
海外一人旅に目覚めてしまった行く先はやはりパリ。
その年の春にイタリア、オーストリア、ドイツを3週間旅していたので資金があまりなく、
一週間108000円のツアーだった。おまけに季節は冬、12月。
初日の午前中バス市内観光とランチがついてたけどあとはフリー。
猛吹雪の中一人歩き回り、ブランド品も買えず、なかなか悲しい旅だった。(笑い)。

2度目は、のだめが大ブレイクしてた時。
のだめのサンジェルマンに泊まろうということで行ったパリ。
場所柄、暮らすような感覚を味わえたのはよかった。
けど、できれば4ツ星クラスのホテルにしたかった。
パールとか、マロニエとか。う、う。
私たちが泊まったのは、後になってわかったのだけど、
清良がコンクールで滞在中、シャワーがでなくて文句言ってるホテルだった(笑い)。
詳しくは、のだめカンタービレ参照。

絵は写真から描いたものですが、車がうまく描けずにこんなになってしまいました。
でもそのままアップしときます。
[ 2014/05/31 07:43 ] | TB(0) | CM(2)

薔薇フリュイテの蕾

フリュイテ
PC  WF  鉛筆  透明水彩

朝、庭に出た。
12本ある薔薇のうち、フリュイテの蕾が
私の期待とともにふくらんできた。
これは6,7年前に一目ぼれしたお気に入りの薔薇。
毎年、近くのサンデーにはお目見えするけど
何故か本には載ってない。
だからいま一つどういう薔薇だかわからない。
すごくいい香りで、色も微妙に変わり魅力的。
今日か明日には開きそう。
[ 2014/05/30 07:07 ] | TB(0) | CM(0)

少しパリらしく

パリ(2)_convert_20140702160545
パリは本当に素敵な街だ。
特にお花屋さんは、飾り方、見せ方がとても上手。
今度パリに行ったら、
お花を買って、ホテルの部屋に飾りたい。

今日の一枚は、写真から描いたものだけど
女性雑誌で何回か見かけたので、
有名なお店らしい。

だいぶ前に描いたから
今見ると、手直ししたくなり
色鉛筆で少しだけめりはりをつけました。
昨日より少しパリの感じが出せたかしら。
[ 2014/05/29 10:37 ] | TB(0) | CM(0)

ふらんすへ行きたし

パリの花屋_convert_20140714101317
朝、夫が言う、「ふらんすへ行きたしと思へどもって誰の言葉だっけ。」
私、「エッ。誰だっけ。高校で使ってた参考書がある。」
って調べ始めるも、わからず。
「荷風にふらんす物語があるよ。だけどこれって行きたい話じゃないよね。」
などというとんちんかんな返答をし、結局、iPadで一発。
はい、朔太郎でしたね、ごめんなさい。
iPad,早い。あっ、そんな話ではなかったですね。
爽やかな朝。朔太郎でなくとも、フランスへ行きたい。
特に南の方。プロヴァンス地方とか。
想っただけでわくわくしてくる。
というわけで、6年前の5月に訪れたパリの絵を。
パリ、と書いてないとパリじゃないみたい。うーん。

これから、高校野球春季大会決勝の応援に行きます。
フランス行く暇、ないない(笑い)。
[ 2014/05/28 11:14 ] | TB(0) | CM(0)

公園のつつじ

公園のつつじ
PC アルビレオ 鉛筆 透明水彩

夕方になってようやく晴れてきました。
スケッチ教室で千秋公園の前を通ったら、
いつの間にかつつじが色とりどりで
聞けばもうそろそろ終わりだそう。
何ということ。
ちゃんと見てない、描いてない。
何だか余裕のない生活だわ。
去年描いたつつじの絵をとりあえず載せておきます。
[ 2014/05/27 16:19 ] | TB(0) | CM(0)

ジャーマンアイリス、買ってきたけど

ジャーマンアイリス
KMK KENT A-4 万年筆 色鉛筆

うちの庭には、今、花がほとんどない。
咲きそうなのはいっぱいあるのだけれども
あと少しというタイミング。
それで、ジャーマンアイリスを見つけて買ってしまいました。
ほんの少しだけ悩んで。
花そのものは嫌いじゃないけど
問題は飾り方。
きちんと飾れる花瓶が、ない。
結局、短めに切って、手持ちの瓶にさすものの
頭が重くて見栄えせず可哀想(笑い)。
お花は、ホントに綺麗ですよね。
そっくりそのまま描き残したいと思う。
以前描いたものがあったので、それに色を塗り重ねました。
[ 2014/05/26 13:35 ] | TB(0) | CM(0)

あった、いちじく

いちじくの苗
PC コピック0.1  色鉛筆

あった、あった、やっと見つけました、いちじくの苗。
雪がとけてから一度元気なのを確認したのに
その後いくら探しても何故か見つからなかったのよね。
雑草を丁寧にとっていったら、見つかりました。

一昨年、お友達の家にお呼ばれしたとき、
お庭から採ってきたといういちじくを
サラダにしていただいたことがありました。
それがすごく素敵で、またおいしくて
買うかどうか迷っていた私をすぐさま
お店に走らせたといういちじくです。
そんなに大きくならず、割にすぐ、食べられるようになる
というので、楽しみにしているのです。

朝見つけて嬉しかったので、すぐにその場でスケッチして、
ちょっと大胆に、色は遊んでみました。
[ 2014/05/25 14:52 ] 草木 | TB(0) | CM(0)

薔薇の家 

ばらの家_convert_20140702154657
ご近所に、とても素敵な薔薇の家がある。
ま、薔薇だけではなく、他にも色んな種類のお花が植えられているのだけど、
圧倒的に薔薇が多い。
出窓にはピエール・ド・ロンサール。
アーチもあるし、オベリスクもある。
家をぐるっと一周すると色んな薔薇に会えるようになっている。
私はこのお家の前を通るだけで幸せ。
隅々まで手入れが行き届き、愛情をもって育てておられるのだなあと思う。
外観と相まって、演出もラブリー。
今年もそろそろ、と楽しみにしているのは私だけではないはず。
[ 2014/05/24 15:01 ] 建物 | TB(0) | CM(0)

野球の季節

img047_convert_20140621205329.jpg
庭の薔薇にたくさんの蕾がつき、
つくづくいい季節になったなあと思う今日この頃。
同時に息子の野球の季節も始まったわけで。

昨日は高校の県大会の開会式及び試合が雨で順延。
4時半に起きてお弁当作ったのにと、恨み節(笑い)。
今日はまあまあの天気になりました。

彼が野球を始めたのが小4の時のスポ少。
確かその頃描いた思い出のグローブ。
今年から高校生になったので硬式になり、
これも使わなくなりました。
[ 2014/05/23 14:04 ] 野球 | TB(0) | CM(0)

胸キュンのアンチョビ

アンチョビ_convert_20140703135207
輸入食材を置いてあるコーナーに行くと、
どうもアンチョビの瓶に心惹かれ買わずにはいられない。
缶詰めも悪くないけど一回で使い切れないから、
瓶詰めがいいわね、ということになる。
油漬けになっている色もいいし、
瓶の形、ラベルのデザインもオシャレだなあと思うと
どうしても欲しくなってしまう。
スパゲッティ・アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノに
ちょっと入れて食べるのが最高に好き。



[ 2014/05/22 19:46 ] 食べ物 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

あまがい繁子

Author:あまがい繁子
イラストレーター・一級建築士

秋田市で、お絵描きを楽しむ暮らしを
しています。
映画、ピアノが趣味

ブログ内画像の無断使用は、
すみませんがお断りいたします。

ぽちっとね
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村
最近の絵
カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
カウンター
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
Translation(自動翻訳)