fc2ブログ

暮らしのスケッチ

毎日をお絵描きで楽しみます

ローマのバールで外をスケッチ

ローマのバール外1

今日も彩色途中のスケッチを。

これはどこかというと、ローマ、トラステヴェレに行く途中。
歩き疲れて、バールで一休みした時に、
窓の外をスケッチしたもの。
少し手持ち無沙汰だったから。

10か月寝かせて(いえ、そんな必要はありませんが)
少し手を加えて、色を付けています。

ローマって言わないと、日本のどこかに見えなくもないですね。
[ 2016/08/17 23:03 ] | TB(0) | CM(0)

2015年ローマ旅ノートから トラステヴェレ

15トラステヴェレ_convert_20160411231831
このノートも、そろそろ終わり。

テヴェレ川右岸に広がる、トラステヴェレ地区。

10年前に訪れた時は、一気にタクシーで
ジャニコロの丘に建つ教会を目指しましたが、
今回は、徒歩でガリバルデイ橋を渡る。

なんだか、こじんまりして親しみやすく歩きやすい。
寛いだ人々も、のんびりと日曜日を楽しんでいる感じ。

車も少なく、何度も同じところを歩いてしまう。

音楽が聞こえてくるのも、すてき。

それにしても、何もわざわざピザとボンゴレでなくたって
と思いながら、結局そうなってしまうのは、なぜ。
[ 2016/04/11 23:33 ] | TB(0) | CM(4)

2015年ローマ旅ノートから

バチカン待ち_convert_20160317095103
ハイ、これがウワサのバチカン博物館、恐怖の行列。

私は、並んでまで入りたくはなかったのですが、
何としてもというヒトが、一名ほど。

並ぶのがヤな人は、いくらいくらで、
すいすい入れる方法がありますよと
次から次にやって来て。

でも周りを見ると、
やっぱりそのまま並び続ける人ばかり。

確かによくよく説明を聞いてみると、
結局、数が数だけに
そちらでも順番待ちということで。

あ、私はちょくちょく列を離れ、
スケッチしに行ったり、お店を見たり、
うろうろしたり。

それでも、何回も列に戻ってまだかなというのは、
予想以上にくたくたに。

イラスト、左側の壁に沿って真っすぐ行って、左折。
そこからまたしばらく坂を上がり、
左側が入り口。

やっと入れたか、と思ったら、
今度はぎゅうぎゅうの・・・(笑)
[ 2016/03/17 10:07 ] | TB(0) | CM(6)

2015年ローマ旅ノートから

2016ローマ_convert_20160315235611
まだ、少し残っている旅ノート。

ローマに来たからには、バチカンに行かなくちゃね、
と、10時過ぎにてくてく歩いていったら。

赤信号で開いたガイドブックに、3時間待ちが普通という記事が。

が~ん、あそこに見えるのは、もしや行列では。

20年前も、10年前もスッと入れたのに、
並ぶために行ったようなバチカン。
ボルジア家の居室という表示もあったのに、
身動きが取れず、結局たどり着けず。

システイナ礼拝堂では、
D'ont stop ! Be quiet ! Respect !
と、何度も怒鳴られちゃったし。

ドーリア・パンフィーリ宮の方はひっそりしていてよかったです。
ラファエロの自画像や、ティツィアーノ、カラヴァッジオ。
ここで逢えましたね。

フィリッポ・リッピの受胎告知も(あったのだそう)。
教科書で見たっけ?のインノケンテイウス10世もありました。

中庭もステキ。

入口がひっそりしているので、見落としそうなところもいいな。
[ 2016/03/16 00:19 ] | TB(0) | CM(6)

ローマ 旅ノートから

ローマオステリア_convert_20160227234532
まだ、旅ノートが残っていたのを思い出しました。へへ。

この間行ってきたばかりだと思っていたら、
いつの間にか5か月にもなろうとしていて、
記憶から抜けつつある今日この頃。

慌てて、アップ。

ローマに到着して2日目。
ホテルで朝ごはんをたっぷり食べるので、
お昼は軽く、ということで、こんな感じ。

白ワインのミュラー トゥルガーという響きが気に入ったのと、
お店の雰囲気がよさそうなので。

レタスと人参とトレビスのサラダもついて、
バジルの香りの効いたブルスケッタ。
ほろ酔い加減でちょうどいい。

建物の線が歪んでいるのは、そのせいか。
(もちろん、違います)
[ 2016/02/28 00:03 ] | TB(0) | CM(8)
プロフィール

あまがい繁子

Author:あまがい繁子
イラストレーター・一級建築士

秋田市で、お絵描きを楽しむ暮らしを
しています。
映画、ピアノが趣味

ブログ内画像の無断使用は、
すみませんがお断りいたします。

ぽちっとね
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村
最近の絵
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
カウンター
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
Translation(自動翻訳)