fc2ブログ

暮らしのスケッチ

毎日をお絵描きで楽しみます

本を出版しました!

みなさま、長いことご無沙汰いたしておりました。

突然、管理画面に入れなくなり、

諦めてほったらかしにすること6年??

そんなに時間が過ぎてしまっていたんだ!!

とビックリ!

何もかも使い方をすっかり忘れてしまいましたが

ちょっと触ってみることにしました(笑)

いけるかも(笑)

丸善ポスター

これは、東京丸善丸の内本店さんで、キャンペーンをしていただいた時のポスターです。

本屋さんでもし見つけたら、手に取っていただけたら、嬉しいです!!

こちらから注文もできます👇

https://daiwashuppan.com/book/b10013837.html

こちらで、ブログを書いています↓
https://ameblo.jp/amachico
[ 2022/12/30 20:49 ] 夢のスクラップ | TB(0) | CM(1)

ハートがいっぱい

ハート_convert_20141228201805
今年も残すところ、あと3日。
いつもとあまり変わらない日。

ブログを始めて10か月。
連続更新は、5月くらいから。

何とかかんとか続いています。

これも、訪問して下さるみなさまのおかけです。
ありがとうございます。
いろんなコメント、励ましのメッセージ、とても嬉しいです。

お絵描きしながら、毎日を楽しみたいと思っています。
これからも、どうぞよろしくお願いします。

みなさまにも、幸せいっぱい、いいこといっぱいありますように!
よいお年をお迎えください。



[ 2014/12/29 00:03 ] 夢のスクラップ | TB(0) | CM(10)

夢色鉛筆

イタリア行きたい_convert_20141020102850

絵日記を開いてみると、1月20日に映画、
「大統領の料理人」を観に行った、とある。

フランス、ミッテラン大統領の心を虜にした
一人の女性シェフの真実の物語。

雪に埋もれて、くさくさしていて
何か、お料理する刺激なり参考になればいいや、
という気持ちで出かけたのに、
とんでもなくレベルが違う話で、
最後には、トリュフ食べてみた~いっていう感想に変わってしまった
私でしたが、思えばこれが始まりかも。

その後、カルチャースクールの色鉛筆教室、
生徒さん募集のための絵をということで、
出したのが、コレ。

その時は単に、雑誌、「FIGARO voyage」のイタリア特集を見て
イタリア行きたい!!っていう思いを色鉛筆にこめただけだったのに
今、行ってきてしまったことを考えると
不思議、不思議。

もっとも、行ったところは、
トスカーナ地方でもなく
アグリツーリズモに泊まったわけでもなく
バローロだったわけでもありませんが
ネイベやアルバという城塞都市に行き、
夢の白トリュフをほんのすこーしだけ味わうことはできました。
ついで、でしたが・・・(笑)。

恐るべし、色鉛筆。

こんなことが、多々あるので
夢色鉛筆
と呼んでいます(笑)。












[ 2014/10/20 11:15 ] 夢のスクラップ | TB(0) | CM(2)

ピアノの練習

ピアノの練習_convert_20140911221025
あはは。
私、初登場かしら。
なんか、足が長いなあと思ったら、椅子が高いのね。
ピアノもいい加減だけど気にしないで。

2008年の夏の絵日記から。

久々のピアノの練習が嬉しくてアップしたくなりました。
モレスキンに色々、何でも描いていた頃の絵がありました。
6年前の私ですから。(念のため)

真昼間のピアノの練習って落ち着かなくて
ホントは、夕飯後ぐらいがちょうどいいのだけども、
それは、ほとんど、無理。

たまたま、チョット弾けそうだったので、
うるさいかなと思いつつ音を出しちゃった。
弾いたもん勝ち。気持ちいいですね。

でも、どうしようもなく、下手くそなの。
がっかりするくらい。
でもでもそれは、考えないことにする。
とりあえず、何の曲かわかれば。何とかつながれば。

バッハのゴルトベルクの第1変奏曲と、
フランス組曲、6番のアルマンド。
今、この2曲にハマっているの。
頭の中、この曲鳴りっ放し。

間違えないで弾けたらどんなに素敵でしょう。
バッハはだーい好きだけど、難しい・・・

魂が震えるバッハ。心の慰めにもバッハ。

いつかまた、
ピアノを習ってちゃんと弾けるようになりたいなあ。









[ 2014/09/12 23:24 ] 夢のスクラップ | TB(0) | CM(6)

わくわくの今日、楽しみな来年

7月の庭_convert_20140726104007
お弁当作って息子を送り出し、
夫を空港まで車で送り、
洗濯物を干したらまさかのお昼近く。

ああ、でもでも今日はゆっくり一人で過ごせるわっ。
何だかすごく嬉しい。
お昼も自分の好きな時に好きなものを。

思いっきりピアノの練習もしよう。
好きなテーブルクロスをかけて自分のためにゆっくり
コーヒーを淹れよう。

夕方近くに車で外出するのも素敵だわ。

先ほど、お友達に家庭菜園のお野菜をどっさりいただいて
感激しているところ。
昨日も胡瓜のとげとげに感動しながら、
みずみずしい美味しさを味わったばかり。
枝豆なんて茹でてくれる心遣い。
夜勤まであるハードなお仕事をしているのに,
何故、こんなにたくさんの種類の野菜を育て,
お家もとても綺麗なのだか、私にはわかりません。

そのお野菜の絵を描いてアップしようかなとも思いましたが
後でゆっくり描くことにして
其れよりも、去年のウチの「家庭菜園」の絵があったので(!)
こちらを載せることにします。

何だ、私も、真似事みたいなことをやっていたんじゃない。
ちゃんと美味しくなるように、ちょっと、本気でやればいけるかしら。
こんなに美味しいものができるとなれば。
来年の自分が楽しみです。

みなさまもよい一日を。


















[ 2014/07/26 11:13 ] 夢のスクラップ | TB(0) | CM(0)
プロフィール

あまがい繁子

Author:あまがい繁子
イラストレーター・一級建築士

秋田市で、お絵描きを楽しむ暮らしを
しています。
映画、ピアノが趣味

ブログ内画像の無断使用は、
すみませんがお断りいたします。

ぽちっとね
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村
最近の絵
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
カウンター
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
Translation(自動翻訳)