fc2ブログ

暮らしのスケッチ

毎日をお絵描きで楽しみます

ちょっと気になる建物

ライブハウス 1
高三野球部息子の練習試合の合間を縫って、
スケッチしに行った1枚。
描き忘れがあり、先日確認しに行ったら、
ピンクのお花が咲いてた(笑)
ずい分時間が経っちゃった。

その野球も、
試合に負けた時点で、部活も終わり、
そのまま部室から全てを持って引き払ってきた。

名残惜しく、いつまでも
みんなで写真を撮ったりしてたけど、
終わりは終わり。

去年、決勝で負けてからの、
何と早いこと。
甲子園は夢のままだったけど、
仲間と一緒に
何といい夢を見られたことか。

大町にひっそりと佇むこの建物は、
さわさわとした木の葉に隠れてよく見えないけれど、
何となく大人の雰囲気で。

入りたいけど入れないような。

思い出をそっとしまっておきたいような。

***こちらも見てね→夢色えんぴつ
[ 2016/07/27 23:22 ] 建物 | TB(0) | CM(4)

薔薇の家 彩色途中

薔薇の家途中 1
19日に野球場で滑って転び、
だましだましの10日間。

深い呼吸と大笑い、クシャミと咳の度に
あああ~!
やっと寝れる~と身体を横たえて
あああ~!

肋骨にひびが入ってるかな~
でも、ちゃんと診てもらわないと
みんなに、堂々と言えないなあと思い、
一大決心の末、病院に。

紫色の両膝のレントゲンを
「いえ、そこまでは」と、
ご辞退申し上げ、
痛み止めは要らないし、
サポーターもあるから大丈夫ですと
丁重にお断り。

で、肝心のひびは、入っていないみたいです、と。

よかったのか、どうなのか。

ちょぼちょぼ描いていた、
彩色途中の薔薇の家スケッチでも、
のせておきます。

***こちらも見てね→夢色えんぴつ

[ 2016/06/29 11:35 ] 建物 | TB(0) | CM(10)

秋田公立美術工芸短期大学

美短_convert_20160407000545
庭の梅がちらほらと。
でも、桜はまだまだ。

いつのだか忘れちゃったけど、
桜を見に行った時のもの。
この地域の桜の花は見事で、
毎年訪れるのを楽しみにしている。

左側の建物は、通称、美短。
今は4年大となり、秋美とか。
でもみんな美大と言っているような。

右側の桜の木、もう少しピンクを濃くしたい。
[ 2016/04/06 23:00 ] 建物 | TB(0) | CM(6)

秋田市楢山教会

楢山教会_convert_20151221225351
やっと、たどり着きました~。

だいぶ、間を開けてしまい、
さすがに何とかしなきゃと、夏に描いた一枚を思い出しました。

秋田市の楢山教会。
向かいに、聖霊高校があるけれど、
何か関係があるのかな。

いつも前を通るたび、入ってみたいな~と思いながら入れず。
ヨーロッパだと何のためらいもなく入れるのにね。
ごくごくたま~に、ひっそりとのぞかせてもらう時もありますが、
ここはまだ。

音楽でも聞こえてくれば、覗いちゃうかも。

そう言えば、今日は久々に、
1時間半ほど思いっきり歌ってきました。
讃美歌とか、アヴェ・マリアとか、
やっぱりこの時期に歌うのは
とてもいいなあ~♪

楽譜ももらってきたから、しばらくウチでも練習しようっと。

こちらも、見てね→夢色えんぴつ
[ 2015/12/21 23:05 ] 建物 | TB(0) | CM(15)

秋田市杉本珈琲店

杉本珈琲店_convert_20151010074705
珈琲を飲むためだけにお店に入るっていうのは、
なかなかないのだけれども、
クラクラするような
珈琲の香りについ
ふらふら~と
入ってしまったお店が、
ここです。

間口は狭いけど
店内は明るくて、きれい。

奥の方に、焙煎する部屋があるみたい。
ガラス張りだから、
運が良ければ見られるかも。

テーブルに着くと、壁に飾ってある絵が目に入る。
なかなか素敵。

スケッチした日はちょうど定休日。

おじいさんが一人、
かなり長い間じーっと中を覗いていたよ。

どうしても飲みたかったんだろーなー

私もだよ~

後日、リベンジしたけどね~
[ 2015/10/10 23:10 ] 建物 | TB(0) | CM(13)
プロフィール

あまがい繁子

Author:あまがい繁子
イラストレーター・一級建築士

秋田市で、お絵描きを楽しむ暮らしを
しています。
映画、ピアノが趣味

ブログ内画像の無断使用は、
すみませんがお断りいたします。

ぽちっとね
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村
最近の絵
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
カウンター
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
Translation(自動翻訳)